コープステーションTOP > クッキングノートレシピ検索 > 野菜のパウンドケーキ

2025.8.8 更新

Cooking Note クッキングノート

野菜のパウンドケーキ

チーズ風味の生地に、野菜がたっぷり!
粒マスタードの酸味がアクセントに。

野菜のパウンドケーキ

2010年5月号掲載掲載

Check

田島裕美子

田島裕美子さん

野菜のパウンドケーキ

バターや砂糖を使わない、朝食やブランチにもぴったりなフランスで人気の塩味のお菓子・ケークサレ。野菜をたっぷり混ぜ込んでチーズ味に仕上げた人気の組み合わせです。

こちらもチェック田島裕美子さんのブログへ
エネルギー176kcal/1/8カット分
食塩相当量0.3g/1/8カット分
調理時間70分
  • デザート・おやつ

(18×7.5×6cmのパウンド型1台分)

A 薄力粉...100g
ベーキングパウダー...3g
粉チーズ...40g
塩...小さじ1/4
こしょう...少々
卵...100g
サラダ油50g
牛乳...50g
粒マスタード...大さじ1
じゃがいも...中1個
グリーンアスパラ...3本
玉ねぎ...1/8個
ミニトマト...4個
ソーセージ...2本
仕上げ用の粉チーズ...適量

じゃがいもはやわらかくゆで、皮をむいて小さく切る。グリーンアスパラは根元のかたい皮の部分をむいて塩ゆでし、穂先を切って仕上げ用にとっておく。玉ねぎは薄くスライスし、トマトとソーセージは縦半分に切っておく。

型にクッキングシートを敷く。Aを合わせてふるう。

ボウルに卵を入れて泡立て器で溶きほぐし、サラダ油、牛乳、粒マスタードを加えてよく混ぜる。

3にふるったAを加え、粉がほぼ見えなくなる程度に(a)、ゴムべらで切るようにさっくり混ぜる(混ぜ過ぎに注意)。

型に4の半量を入れ、野菜とソーセージの半量を並べる(b)。残りの生地を入れ、残りの具材とグリーンアスパラの穂先を並べ、仕上げ用の粉チーズをふりかけて170℃に予熱したオーブンで40分焼く。

(a)混ぜすぎると生地がかたくなる。モロモロした状態でOK。

(b)切ったときにきれいな模様になるように並べる。

おすすめ商品

淡路島産たまねぎのオニオンスープ【モーニングスープ】

あめ色になるまでソテーし甘みを引き出した淡路島産たまねぎを使用。コクのあるビーフブイヨンを加え、その甘みを引き立たせました。【淡路島産たまねぎはソテーオニオンを使用】

淡路島産たまねぎのオニオンスープ【モーニングスープ】
かんたんレシピ

オニオンリゾーニ

【材料(1人分)】
淡路島産たまねぎのオニオンスープ 1パック
リゾーニ 80g
水 100cc
塩 ひとつまみ
オリーブオイル 大さじ1
粉チーズ、刻んだパセリ それぞれ適量

【作り方】
1)鍋にスープとリゾーニと水を入れて火にかけ、リゾーニが柔らかくなるまで煮ます。
2)仕上げに、塩とオリーブオイルを加えてしっかり混ぜて乳化させます。 お皿に盛り付けて、粉チーズとパセリを振って出来上がり。

もっとたくさんのレシピをご紹介中!

コープステーションのご注文はこちら

定期購読する

もっとたくさんのレシピをご紹介!コープステーションのお求めはこちら!

定期購読する

クッキングノートレシピ検索

フリーワード検索

料理研究家の一覧を見る

毎日の献立に コープ Cooking Recipe

たべる、たいせつ

広告に関するお問い合わせ・お申し込みはこちら