2010年2月号掲載掲載
(4人分)
かき...300g
しょうが...1かけ
菊菜...1束
白ねぎ...1本
焼きそば...4玉
A オイスターソース...大さじ3
しょうゆ...大さじ3
酒...大さじ2
水...1カップ
ごま油、かたくり粉、塩、こしょう
かきを塩水で洗い、ペーパーで水気をふき、かたくり粉をまぶす。
しょうがはみじん切り、菊菜は食べやすい大きさに切り、白ねぎは白髪ねぎにしておく。
フライパンを熱し、ごま油少々で焼きそばを炒め取り出しておく。
3のフライパンにごま油大さじ2を入れて熱し、1の両面を焼く(a)。
かきを取り出し、しょうがのみじん切りを加え、Aをひと煮立ちさせて軽く煮詰める(b)。
3、4、菊菜を5のソースにからめるように和えながら炒め、塩こしょうで味を調える。
器に盛り、白髪ねぎを天盛りにする。
※2人分ずつくらいに分けるとつくりやすい。
【オイスターソース】 中国広東料理でおなじみ、かきの旨みたっぷり、濃厚な味わいのオイスターソース。炒め物のほか煮物の隠し味にも。
(a)表面を焼き固めるようにし、旨みを閉じ込める。
(b)ソースもフライパンで。仕上げまでひとつのフライパンでOK。

淡路島産たまねぎのオニオンスープ【モーニングスープ】
あめ色になるまでソテーし甘みを引き出した淡路島産たまねぎを使用。コクのあるビーフブイヨンを加え、その甘みを引き立たせました。【淡路島産たまねぎはソテーオニオンを使用】
淡路島産たまねぎのオニオンスープ【モーニングスープ】
かんたんレシピ

オニオンリゾーニ
【材料(1人分)】
淡路島産たまねぎのオニオンスープ 1パック
リゾーニ 80g
水 100cc
塩 ひとつまみ
オリーブオイル 大さじ1
粉チーズ、刻んだパセリ それぞれ適量
【作り方】
1)鍋にスープとリゾーニと水を入れて火にかけ、リゾーニが柔らかくなるまで煮ます。
2)仕上げに、塩とオリーブオイルを加えてしっかり混ぜて乳化させます。 お皿に盛り付けて、粉チーズとパセリを振って出来上がり。