2009年7月号掲載
(4人分)
えび...8匹
帆立貝柱(生食用)...4個
いか(さしみ用)...80g
アボカド...2個
マヨネーズ...大さじ3
バゲット(薄くスライスしたもの)...12枚
ディル...適量(2~3本)
塩、こしょう
★ドレッシング
レモン汁...大さじ1
白ワインビネガー...小さじ2
おろし玉ねぎ...大さじ1
オリーブオイル...大さじ4
塩・こしょう...各少々
えびは背わたを取り除き、さっと塩ゆでし、氷水に取って素早く冷ます。殻をむいて、小さめに切る。
帆立貝柱、いかも小さく切る。
ドレッシングの材料を合わせ、1・2と粗く刻んだディルを和える。
アボカドを包丁で縦半分に切り、種を取り、皮を破らないようにスプーンで果肉を取り出す(a)。
4の果肉とマヨネーズ、3のドレッシング少量を合わせ、スプーンでつぶしながら混ぜ(b)、塩、こしょうで味を調える。
アボカドの皮に3と5を詰め、バゲットを添える。
(a)スプーンを使えばきれいに取り出せる。
(b)ざっくりつぶす程度でOK。

液体塩こうじ300ml
米こうじと塩を丁寧に熟成させ、丁寧に搾った液体タイプの塩こうじです。ハナマルキ塩こうじの生きた酵素の力と上品なこうじの旨味が、そのまま残っています。
液体塩こうじ300ml
かんたんレシピ

5分で爆速!?うま塩トマトアヒージョ♪
【材料(2人分)】
ミニトマト・・・1パック(約20個)
にんにく・・・2かけ
【A】
オリーブオイル・・・40g
水・・・大さじ3
液体塩こうじ・・・大さじ1
【作り方】
1)にんにくはみじん切りにする。ミニトマトはさっと洗ってヘタを取り、キッチンペーパーで水気を拭き取る。
2)フライパン(またはスキレット)に①と【A】を入れて、とろ火にかける。
3) 5分ほど加熱し、トマトの皮がむけてきたら完成。