2009年5月号掲載

(4人分)
あじ...2匹
(大きいものなら1匹)
A 酢...大さじ3
砂糖...大さじ1.5
昆布...5×5cm
米...2合
すし酢
米酢...50g
砂糖...30g
塩...7g
(すし飯は少し多めです)
大葉(細切り)...10枚
しょうが(みじん切り)...1かけ分
細ねぎ(小口切り)...10本分
すりごま(白)...大さじ2
かぼす...1個
塩


あじは三枚に開き、皮と中骨を取り、強めの塩をして30分ほどおく。
1の水気をクッキングペーパーでふき取り、Aを合わせた中に3時間以上漬け込む(a)。
すし酢の材料を合わせ、火にかけて砂糖と塩を溶かす。
ごはんを炊き、3のすし酢を混ぜ合わせて、手早く冷まし、大葉、しょうがを混ぜておく。
すのこにラップを置き、その上に4のすし飯をあじの大きさに合わせて棒状に握ってのせ、その上にあじをのせ、すのこでしっかり巻くb。しばらくそのまま置いてなじませる。
食べやすい大きさに切り、細ねぎ、すりごまを散らし、かぼすをしぼる。

(a)漬け具合はお好みで。

(b)しっかりと巻いて形を整える。食べる直前まですのこで巻いておくとよい。


ラカントS顆粒
煮物などのお料理やお菓子作りに。 コーヒー・紅茶に。いろんな用途に大活躍する顆粒タイプ。
ラカントS顆粒
かんたんレシピ


低糖質ホットサングリア
【材料(2杯分)】
赤ワイン・・・400ml
ラカントS(顆粒またはシロップ)・・・40g
りんご・・・1/4個
オレンジ・・・1/2個
シナモンスティック・・・1本
【下準備】
りんごとオレンジはさっと濡らし、粗塩で皮の表面を磨く(塩磨き)
【作り方】
1)オレンジは縦半分に切り、りんごとともに7~8mm厚さに切る。
2)小鍋に赤ワイン、ラカントS、1、シナモンスティックを入れて火にかける。
3)ひと煮立ちしたら火を止め、グラスに注ぐ。



















レシピのトップへもどる




















