2009年4月号掲載
(4人分)
キャベツ...8枚
鶏挽き肉...150g
玉ねぎ...1/4個
にんじん...50g
干ししいたけ...2枚
絹ごし豆腐...1/3丁
卵...1個
かたくり粉...小さじ2
かんぴょう...25cm×8本
春菊...1/2束
塩少々
A かつおだし...5カップ
酒...大さじ1
しょうゆ...大さじ1.5
塩少々
干ししいたけ、かんぴょうはそれぞれ戻しておく(干ししいたけの戻し汁はとっておく)。
キャベツは破れないようにはがし、ラップをかけ、電子レンジで2分加熱する。かたい芯の部分はそいでおく。
玉ねぎ、にんじん、戻した干ししいたけをみじん切りにする。
ボウルに鶏挽き肉と3、豆腐、卵、かたくり粉、塩少々を入れ(a)、よく混ぜて練り、8等分する。
キャベツに4をのせて、そいだ芯も刻んで一緒に包み(b)、かんぴょうで結ぶ。
鍋に5を並べ、Aとしいたけの戻し汁を注ぎ、煮込む。途中アクを取り、ふたをして20分煮込む。仕上げに、食べやすい大きさに切った春菊を加え、火を通す。
(a)豆腐を入れるとやわらかく仕上がる。
(b)キャベツを巻き込むようにして包む。

液体塩こうじ300ml
米こうじと塩を丁寧に熟成させ、丁寧に搾った液体タイプの塩こうじです。ハナマルキ塩こうじの生きた酵素の力と上品なこうじの旨味が、そのまま残っています。
液体塩こうじ300ml
かんたんレシピ

5分で爆速!?うま塩トマトアヒージョ♪
【材料(2人分)】
ミニトマト・・・1パック(約20個)
にんにく・・・2かけ
【A】
オリーブオイル・・・40g
水・・・大さじ3
液体塩こうじ・・・大さじ1
【作り方】
1)にんにくはみじん切りにする。ミニトマトはさっと洗ってヘタを取り、キッチンペーパーで水気を拭き取る。
2)フライパン(またはスキレット)に①と【A】を入れて、とろ火にかける。
3) 5分ほど加熱し、トマトの皮がむけてきたら完成。