2009年4月号掲載

(4人分)
えんどう豆(さやを除く)...90g
むきえび...50g
昆布だし...1.5カップ+少々
葛粉(またはかたくり粉)...25g
ごまダレ
練りごま...大さじ1
昆布だし...大さじ1
しょうゆ...少々
みりん...小さじ1
酢...小さじ1
塩...少々
木の芽...4枚
塩、酒、しょうゆ
むきえび...50g
昆布だし...1.5カップ+少々
葛粉(またはかたくり粉)...25g
ごまダレ
練りごま...大さじ1
昆布だし...大さじ1
しょうゆ...少々
みりん...小さじ1
酢...小さじ1
塩...少々
木の芽...4枚
塩、酒、しょうゆ


えんどう豆はさやから出し、むきえびは豆と同じぐらいの大きさに切る。
昆布だしに、塩少々・酒・しょうゆ各小さじ1と1を入れて煮る。えんどう豆がやわらかくなったら、ふたをしたまま自然に冷ます。
冷めたら、ざるとボウルをセットしたところに漬け汁ごとあけ、煮汁が300ccになるように昆布だしを加える。
鍋に葛粉を入れ、3の煮汁を少々加えて溶き、ダマがなくなったら残りの煮汁を加える。
火にかけて、とろみがついてから5分ほどよく練り(a)、2を加え、混ぜ合わせる。
湯のみ4個にラップを敷き、水をふる。5を4等分して入れ、輪ゴムでとめて、氷水につけて冷やし固める(b)。
固まったら、ラップをはずして皿に盛り、合わせておいたごまダレをかけ、木の芽をのせる。

(a)透明になるまでよく練る。

(b)かたくり粉も固まったらくずれないので、同じように仕上がります。食感が葛粉の方がよいのでおすすめ。


ボンカレーゴールド 中辛
あめ色になるまで炒めたたまねぎの深い味わいをベースにビーフのコクと旨みがとけこんだカレーです。
内容量: 180g(1人前)
ボンカレーゴールド 中辛
かんたんレシピ


レンチン モッチーズカレー
【材料(1人分)】
ボンカレーゴールド 中辛 ・・・ 1袋
もち(4等分に切る) ・・・ 2個
粉チーズ ・・・ 大さじ2
【作り方】
1)耐熱皿にボンカレー、もち、粉チーズを入れて、電子レンジ(500W)で4分30秒加熱する。



















レシピのトップへもどる




















