2009年3月号掲載
(8人分)
鶏レバー...150g
鶏挽き肉...70g
玉ねぎ(みじん切り)...1/4個分
ニンニク(みじん切り)...1/2かけ分
マッシュルーム(みじん切り)...7~8個分
赤ワイン...大さじ2+1カップ
ローリエ...1枚
生クリーム...大さじ2
ナツメグ...小さじ1/4
バゲット(薄切り)...適量
塩、こしょう、バター、黒粒こしょう
鶏レバーは、塩水に15分ほどつけたあと、筋と血の塊を取り除き(a)、流水で洗う。一口大に切って、赤ワイン大さじ2をふり、10分ほどおく。
鍋にバター20gを入れて火にかけ、玉ねぎ、ニンニク、マッシュルームを炒め、続いて鶏挽き肉と水気を切った1を炒める。
2に赤ワイン1カップと水1/2カップ、生クリーム、ローリエを加え、水分がほとんどなくなるくらい煮詰める(b)。
3の粗熱が取れたら、室温に戻しておいたバター30gと一緒にフードプロセッサーにかけ、なめらかにする。
ナツメグ、塩、こしょうで味を調え、器に入れて表面に粗くつぶした黒こしょうをふる。
トーストした薄切りのバゲットに塗って食べる。
※冷蔵庫で約1週間保存できる。
(a)面倒でもていねいに取り除く。
(b)赤ワインでしっかり煮込んでくさみを抜く。

液体塩こうじ300ml
米こうじと塩を丁寧に熟成させ、丁寧に搾った液体タイプの塩こうじです。ハナマルキ塩こうじの生きた酵素の力と上品なこうじの旨味が、そのまま残っています。
液体塩こうじ300ml
かんたんレシピ

5分で爆速!?うま塩トマトアヒージョ♪
【材料(2人分)】
ミニトマト・・・1パック(約20個)
にんにく・・・2かけ
【A】
オリーブオイル・・・40g
水・・・大さじ3
液体塩こうじ・・・大さじ1
【作り方】
1)にんにくはみじん切りにする。ミニトマトはさっと洗ってヘタを取り、キッチンペーパーで水気を拭き取る。
2)フライパン(またはスキレット)に①と【A】を入れて、とろ火にかける。
3) 5分ほど加熱し、トマトの皮がむけてきたら完成。