2008年11月号掲載
(4人分)
小松菜...1束
白ねぎ...1/2本
根菜味噌...80g
だし...50cc
サラダ油、塩、こしょう
厚揚げは油抜きして薄切りに、小松菜はざく切りにする。
フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、小松菜、厚揚げを炒め、塩こしょうする。
根菜味噌、だしを加え、厚揚げが色づき全体に火が通るまで煮る。
皿に盛り、斜め薄切りにして水にさらしておいた白ねぎを天盛りにする。
〈根菜味噌のつくりかた〉できあがり約370g
ごぼう80gはささがき、にんじん50gは細切り、れんこん80gは薄いいちょう切り、玉ねぎ1個は薄切り、しょうが1かけはみじん切りにする。
鍋にごま油小さじ2を熱し、ごぼうを炒め、残りの野菜、八丁味噌80g、塩少々、水大さじ2を加え、弱火でふたをして蒸し煮にする。
野菜の水気が出てきたら全体を混ぜ、ふたをしてさらに約1時間蒸し煮にする。焦げつかないよう時々混ぜる。
保存法◆保存容器に入れて冷蔵庫で約10日間、冷凍庫で約1か月保存可能。
利用法◆ごはんやおにぎりの具にしたり、田楽味噌にも。
●根菜味噌

これ!うま!つゆ
めんつゆとも、白だしとも違う!これ1本で、ぱぱっと簡単、ちゃんとおいしいメニューができる!
これ!うま!つゆ
かんたんレシピ

長芋と大葉の肉巻き うまつゆ絡め
【材料(2人分)】
豚肉(ばら) 160g (20g 8枚)
長芋 260g
大葉 8枚
片栗粉 適量
粗びき黒こしょう 小さじ1/2
ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ 30ml
ごま油・オリーブオイル 各小さじ1
柚こしょうまたはわさび 適量
【作り方】
1)豚ばら肉は横半分に切る。長芋は横半分に切り、1㎝角に切る。
2)豚ばら肉1枚分(半分に切った2枚)を少し重ねて並べ、大葉をのせ、長芋をのせて巻く。バットなどに片栗粉と粗びき黒こしょうを混ぜて広げ、そのうえで肉巻きを転がし、余分な粉をはたく。
3)フライパンに、ごま油とオリーブオイルを塗り熱し、STEP2を並べ入れ全面こんがりと焼き、「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」を回し入れ絡める。柚子こしょう又はわさびを少量ずつのせる。