2008年1月号掲載
(20×20cmの焼き型1台分)
卵...2個
グラニュー糖...80g
はちみつ...小さじ2
バター(食塩不使用)...80g
薄力粉...110g
抹茶...10g
ミックス甘納豆...150g
ボウルにバターを入れ、湯煎にかけて溶かす。
別のボウルに卵とグラニュー糖、はちみつを入れて湯煎にかけながら白くもったりするまで泡立てる。
薄力粉と抹茶を合わせてふるっておく。
3の半量を1のボウルの中に入れて混ぜる。
残りの半分の粉を2のボウルへ入れ、泡をこわさないように混ぜる。粉が完全に混ざらないうちに4を加えて全体をムラなく混ぜる(a)。
紙を敷いた型に、5の生地を流し入れて表面を平らにし、160℃のオーブンで5分焼き、表面に薄く膜ができたら取り出す。表面にナイフで軽く切れ目を入れ、甘納豆を軽く押し込むように入れる(b)。
再びオーブンに入れ、約15分焼く。冷めたら型から取り出し、好みの大きさに切り分ける。
(a)先にバターに粉を混ぜ込んでいるので、生地がなじみやすい。
(b)少し焼いてからのせると、底に沈まない。

淡路島産たまねぎのオニオンスープ【モーニングスープ】
あめ色になるまでソテーし甘みを引き出した淡路島産たまねぎを使用。コクのあるビーフブイヨンを加え、その甘みを引き立たせました。【淡路島産たまねぎはソテーオニオンを使用】
淡路島産たまねぎのオニオンスープ【モーニングスープ】
かんたんレシピ

オニオンリゾーニ
【材料(1人分)】
淡路島産たまねぎのオニオンスープ 1パック
リゾーニ 80g
水 100cc
塩 ひとつまみ
オリーブオイル 大さじ1
粉チーズ、刻んだパセリ それぞれ適量
【作り方】
1)鍋にスープとリゾーニと水を入れて火にかけ、リゾーニが柔らかくなるまで煮ます。
2)仕上げに、塩とオリーブオイルを加えてしっかり混ぜて乳化させます。 お皿に盛り付けて、粉チーズとパセリを振って出来上がり。