2008年5月号掲載
(4人分)
バター(食塩不使用)...100g
グラニュー糖...50g
全卵...20g
薄力粉...150g
ベーキングパウダー...2g
バニラエッセンス...1~2滴
塩ひとつまみ
溶き卵適量、飾り用の松の実、チョコレート適量
バターは常温に戻してやわらかくし、薄力粉とベーキングパウダーは合わせてふるっておく。
ボウルに1のバターとグラニュー糖、塩、バニラエッセンスを入れて、白くふんわりするまで混ぜる。
1の粉を加えて、ゴムべらでさっくりと混ぜ、生地をひとまとめにして冷蔵庫で30分休ませる。
生地に打ち粉(薄力粉・分量外)をして3を3mmの厚さにのばし(a)、魚の型で抜く。写真のように花型や棒状のものもつくる。
天板にオーブンシートを敷いて4の生地を並べ、はけで薄く溶き卵を塗る。竹串でうろこの模様をつけ(b)、松の実やチョコレートを好みで飾る。
160℃のオーブンで15分焼く。花型に抜いたものは、まん中にジャムをのせる。
(a)麺棒を縦横にまんべんなく転がすと、均等にのびる。
(b)あまり力を入れず、軽く線を入れる。

淡路島産たまねぎのオニオンスープ【モーニングスープ】
あめ色になるまでソテーし甘みを引き出した淡路島産たまねぎを使用。コクのあるビーフブイヨンを加え、その甘みを引き立たせました。【淡路島産たまねぎはソテーオニオンを使用】
淡路島産たまねぎのオニオンスープ【モーニングスープ】
かんたんレシピ

オニオンリゾーニ
【材料(1人分)】
淡路島産たまねぎのオニオンスープ 1パック
リゾーニ 80g
水 100cc
塩 ひとつまみ
オリーブオイル 大さじ1
粉チーズ、刻んだパセリ それぞれ適量
【作り方】
1)鍋にスープとリゾーニと水を入れて火にかけ、リゾーニが柔らかくなるまで煮ます。
2)仕上げに、塩とオリーブオイルを加えてしっかり混ぜて乳化させます。 お皿に盛り付けて、粉チーズとパセリを振って出来上がり。