コープステーションTOP > クッキングノートレシピ検索 > こいのぼりのクッキー

2025.9.10 更新

Cooking Note クッキングノート

こいのぼりのクッキー

子どもと一緒につくりたい、
遊び心満点の、シンプルなクッキー。

こいのぼりのクッキー

2008年5月号掲載

Check

谷口祐美子

谷口祐美子さん

こいのぼりのクッキー

いろんな型で抜いたり、丸めてみたり、形は何でもOK。子どものアイデアを使って、一緒に楽しんでくださいね

エネルギー34kcal/1枚分
食塩相当量0g/1人分
調理時間40分
  • デザート・おやつ

(4人分)

バター(食塩不使用)...100g
グラニュー糖...50g
全卵...20g
薄力粉...150g
ベーキングパウダー...2g
バニラエッセンス...1~2滴
塩ひとつまみ
溶き卵適量、飾り用の松の実、チョコレート適量

バターは常温に戻してやわらかくし、薄力粉とベーキングパウダーは合わせてふるっておく。

ボウルに1のバターとグラニュー糖、塩、バニラエッセンスを入れて、白くふんわりするまで混ぜる。

1の粉を加えて、ゴムべらでさっくりと混ぜ、生地をひとまとめにして冷蔵庫で30分休ませる。

生地に打ち粉(薄力粉・分量外)をして3を3mmの厚さにのばし(a)、魚の型で抜く。写真のように花型や棒状のものもつくる。

天板にオーブンシートを敷いて4の生地を並べ、はけで薄く溶き卵を塗る。竹串でうろこの模様をつけ(b)、松の実やチョコレートを好みで飾る。

160℃のオーブンで15分焼く。花型に抜いたものは、まん中にジャムをのせる。

(a)麺棒を縦横にまんべんなく転がすと、均等にのびる。

(b)あまり力を入れず、軽く線を入れる。

おすすめ商品

液体塩こうじ300ml

米こうじと塩を丁寧に熟成させ、丁寧に搾った液体タイプの塩こうじです。ハナマルキ塩こうじの生きた酵素の力と上品なこうじの旨味が、そのまま残っています。

液体塩こうじ300ml
かんたんレシピ

5分で爆速!?うま塩トマトアヒージョ♪

【材料(2人分)】
ミニトマト・・・1パック(約20個)
にんにく・・・2かけ
【A】
オリーブオイル・・・40g 
水・・・大さじ3
液体塩こうじ・・・大さじ1

【作り方】
1)にんにくはみじん切りにする。ミニトマトはさっと洗ってヘタを取り、キッチンペーパーで水気を拭き取る。
2)フライパン(またはスキレット)に①と【A】を入れて、とろ火にかける。
3) 5分ほど加熱し、トマトの皮がむけてきたら完成。

もっとたくさんのレシピをご紹介中!

コープステーションのご注文はこちら

定期購読する

もっとたくさんのレシピをご紹介!コープステーションのお求めはこちら!

定期購読する

クッキングノートレシピ検索

フリーワード検索

料理研究家の一覧を見る

毎日の献立に コープ Cooking Recipe

たべる、たいせつ

広告に関するお問い合わせ・お申し込みはこちら