2008年9月号掲載

(球形の氷のできる製氷器1台〈13個〉分)
水...160cc
砂糖...50g
練りごま(黒)...5g
こしあん...25g


練りごま、こしあんを混ぜ合わせて冷蔵庫で冷やし、13等分して丸めておく。
鍋に葛粉を入れ、水を少しずつ加えながら完全に溶かし、砂糖も加える。
中火にかけて木べらで練り混ぜ、とろみがついてきたら弱火にし、透明感が出てきたら火から下ろす(a)。
水で濡らした製氷器の上皿と下皿に、3の生地をぎりぎりの高さまで入れ、片側の中央に1のあんを押し入れる(b)。
上下2つの製氷器を合わせてしっかりと押さえ、冷蔵庫で30分冷やし、型から取り出す。
(a)粉っぽさが残らないよう、透明になるまでしっかりと混ぜる。
(b)生地がひっつきやすいので、必ず手を水で濡らして作業する。
※製氷器がない場合は、おちょこなど小さな容器を濡らし、半分まで生地を入れ、あんを押し入れて、さらに生地でふたをして固めてもよい。


ラカントS顆粒
煮物などのお料理やお菓子作りに。 コーヒー・紅茶に。いろんな用途に大活躍する顆粒タイプ。
ラカントS顆粒
かんたんレシピ


低糖質ホットサングリア
【材料(2杯分)】
赤ワイン・・・400ml
ラカントS(顆粒またはシロップ)・・・40g
りんご・・・1/4個
オレンジ・・・1/2個
シナモンスティック・・・1本
【下準備】
りんごとオレンジはさっと濡らし、粗塩で皮の表面を磨く(塩磨き)
【作り方】
1)オレンジは縦半分に切り、りんごとともに7~8mm厚さに切る。
2)小鍋に赤ワイン、ラカントS、1、シナモンスティックを入れて火にかける。
3)ひと煮立ちしたら火を止め、グラスに注ぐ。


















レシピのトップへもどる




















