2008年9月号掲載
(4人分)
いか...2杯
きゅうり...1本
わかめ(戻して一口大に切る)...20g
パプリカ(薄切り)...1/2個分
玉ねぎ(薄切り)...1/2個分
ニンニク(みじん切り)...1かけ分
タカノツメ(小口切り)...2本分
香菜(粗く刻む)...2束分
※貝割れ菜でもよい
塩、ごま油
A しょうゆ...大さじ2
酢...大さじ1
すりごま...大さじ2
レモン汁...大さじ1
いかはわたを取り、輪切りにしておく。げそも適当な大きさに切る。
きゅうりは縦半分に切り、斜めにスライスし塩
をふる。水分が出てきたら絞っておく。
フライパンにごま油小さじ2とニンニク、タカノツメを入れて火にかけ、香りを出す。
1のいかを、色が変わるまで軽く炒め、取り出しておく(a)。
玉ねぎ、わかめ、パプリカ、2のきゅうりを加えてさっと炒める。
いかを戻し、Aを加えて炒め合わせ(b)、火を止め
る。
皿に盛り、香菜(または貝割れ菜)を天盛りに
する。
(a)かたくならないように取り出す。わたを加えてもよい。
(b)さっと炒めることで、味がよくしみる。

液体塩こうじ300ml
米こうじと塩を丁寧に熟成させ、丁寧に搾った液体タイプの塩こうじです。ハナマルキ塩こうじの生きた酵素の力と上品なこうじの旨味が、そのまま残っています。
液体塩こうじ300ml
かんたんレシピ

5分で爆速!?うま塩トマトアヒージョ♪
【材料(2人分)】
ミニトマト・・・1パック(約20個)
にんにく・・・2かけ
【A】
オリーブオイル・・・40g
水・・・大さじ3
液体塩こうじ・・・大さじ1
【作り方】
1)にんにくはみじん切りにする。ミニトマトはさっと洗ってヘタを取り、キッチンペーパーで水気を拭き取る。
2)フライパン(またはスキレット)に①と【A】を入れて、とろ火にかける。
3) 5分ほど加熱し、トマトの皮がむけてきたら完成。