2008年9月号掲載
(4人分)
あさり...12個
えび(有頭)...4匹
鯛(切り身)...2切れ
玉ねぎ(みじん切り)...1/2個分
ニンニク(みじん切り)...1かけ分
パプリカ(一口大に切る)...1/2個分
プチトマト(半分に切る)...6個分
米...2合
白ワイン...100cc
サフラン...ひとつまみ
レモン(くし切り)...4切れ
パセリ(みじん切り)...適量
塩、こしょう、オリーブオイル
※ニンニクマヨネーズ
マヨネーズにニンニクのすりおろしをほんの少しとレモン汁少々を加え、塩、こしょうで味を調える。
あさりは砂出しをし、えびは背わたを取り、鯛は食べやすい大きさに切り、塩、こしょうしておく。
サフランは少量の湯につけて色を出しておく(a)。
フライパンに、オリーブオイル大さじ1を熱し、鯛、えびを表面の色が変わるまで炒め、バットなどに取り出しておく。
3のフライパンにさらにオリーブオイル大さじ1を入れ、玉ねぎ、ニンニクを香りが出るまで炒め、続いて米を炒める(b)。
白ワインを加えてアルコールを飛ばし、湯300ccと 2を漬け汁ごと加える。3の鯛(あれば鯛のアラも)とえび、パプリカ、プチトマト、あさりを並べて中火で7分、弱火で3分、火を止めて10分置く。
パセリのみじん切りを散らし、レモンのくし切り、ニンニクマヨネーズを添える。
(a)サフランを入れると香りがぐんとアップ! 本格的な味わいに。
(b)米の表面にオイルをからめるように炒める。

淡路島産たまねぎのオニオンスープ【モーニングスープ】
あめ色になるまでソテーし甘みを引き出した淡路島産たまねぎを使用。コクのあるビーフブイヨンを加え、その甘みを引き立たせました。【淡路島産たまねぎはソテーオニオンを使用】
淡路島産たまねぎのオニオンスープ【モーニングスープ】
かんたんレシピ

オニオンリゾーニ
【材料(1人分)】
淡路島産たまねぎのオニオンスープ 1パック
リゾーニ 80g
水 100cc
塩 ひとつまみ
オリーブオイル 大さじ1
粉チーズ、刻んだパセリ それぞれ適量
【作り方】
1)鍋にスープとリゾーニと水を入れて火にかけ、リゾーニが柔らかくなるまで煮ます。
2)仕上げに、塩とオリーブオイルを加えてしっかり混ぜて乳化させます。 お皿に盛り付けて、粉チーズとパセリを振って出来上がり。