2008年10月号掲載
(4人分)
うずら豆(乾燥)...150g
※金時豆やひよこ豆などお好みの豆で
ローリエ...2枚
玉ねぎ...1/2個
にんじん...1/2本
セロリ...1/2本
ニンニク...1かけ
バター...20g
牛乳...300g
タイム(乾燥)...少々
塩、こしょう
ずら豆を軽く洗い、一晩水に浸けておく(a)。
鍋に1とローリエ、かぶるくらいの水を入れ、豆がやわらかくなるまで、1時間くらい煮込む。
玉ねぎ、セロリ、にんじん、ニンニクは粗みじん切りにし、鍋にバターを熱し、軽く炒めてからふたをして蒸し焼きにする。2の水気を切ったうずら豆と水1カップを加え、うずら豆がやわらかくなるまで煮込む。
なめらかになるまでミキサーにかける(回りにくい時は牛乳を加える)(b)。
4に牛乳を加え、塩・こしょう少々、タイムで味を調える。
(a)一晩おくとこのようにふっくらする。
(b)しっかりミキサーにかけてなめらかに。
ほんだし
香り、コク・味わい、それぞれに優れた3種のかつお節を使用した、“香り高く一番おいしい”和風だしの素です
ほんだし
かんたんレシピ
だし香る釜玉パスタ
【材料(1人分)】
スパゲッティ 100g
半熟卵・温玉 1個
「ほんだし」 小さじ1
小ねぎの小口切り 1本分
【作り方】
1)スパゲッティは表示時間通りゆで、ザルに上げて水気をきる。
2)器に盛り、「ほんだし」をかける。中央に温玉をのせ、小ねぎを散らす。