2008年6月号掲載
(18個分)
バター(食塩不使用)...45g
薄力粉...45g
卵...2個
塩...ひとつまみ
★オレンジクリーム
牛乳...200cc
オレンジの絞り汁...50cc
グラニュー糖...60g
卵黄...3個分
薄力粉...25g
コアントロー...小さじ2
オレンジの皮のすりお
生クリーム...30cc
オレンジピール適量
★シュー生地をつくる
鍋にバターと水50ccを入れてひと煮立ちさせ、ふるった薄力粉と塩を一気に入れて混ぜ、弱火にして2分練る。
火から下ろし、溶き卵を少しずつ加えて混ぜる(a)。
直径1cmの丸口金をつけた絞り袋に入れて、長さ約8cmに絞り出し、200℃のオーブンで20分焼き、冷ましておく。
★オレンジクリームをつくる
rボウルにグラニュー糖、薄力粉、卵黄を入れてすり混ぜ、オレンジの果汁を少しずつ加えて混ぜる。
鍋で牛乳を沸騰直前まで温め、4のボウルに少しずつ加えて混ぜる。
再び鍋に戻し、火にかけてとろみが出るまで煮詰め、オレンジの皮(b)、コアントローを加えて混ぜ、冷ましておく。
uチョコレートを刻んでボウルに入れ、温めた生クリームを加えて混ぜる。
チョコレートを刻んでボウルに入れ、温めた生クリームを加えて混ぜる。
3を横半分に切り、6のクリームを詰め、スプーンでチョコレートをかけてのばし、刻んだオレンジピールを飾る。
(a)生地を持ち上げたとき、このように三角形に落ちるくらいが目安。
(b)オレンジの皮の量は好みに合わせて調節して。

液体塩こうじ300ml
米こうじと塩を丁寧に熟成させ、丁寧に搾った液体タイプの塩こうじです。ハナマルキ塩こうじの生きた酵素の力と上品なこうじの旨味が、そのまま残っています。
液体塩こうじ300ml
かんたんレシピ

5分で爆速!?うま塩トマトアヒージョ♪
【材料(2人分)】
ミニトマト・・・1パック(約20個)
にんにく・・・2かけ
【A】
オリーブオイル・・・40g
水・・・大さじ3
液体塩こうじ・・・大さじ1
【作り方】
1)にんにくはみじん切りにする。ミニトマトはさっと洗ってヘタを取り、キッチンペーパーで水気を拭き取る。
2)フライパン(またはスキレット)に①と【A】を入れて、とろ火にかける。
3) 5分ほど加熱し、トマトの皮がむけてきたら完成。