2007年05月号掲載
(22個分)
【プレーン生地】
卵...1個
グラニュー糖...65g
薄力粉...85g
ベーキングパウダー...2g
バニラエッセンス...1~2滴
牛乳...大さじ2
バター(食塩不使用)...45g
レモンの皮...1/2個分
サラダ油適量
【ココア生地】
薄力粉...75g
ココアパウダー...10g
ベーキングパウダー...3g
※ほかの材料は、レモンの皮を除いてプレーン生地と同じ。つくりかたも同様に。
【トッピング】
お好みでOK。今回使用したのは、チョコレート、スプレーチョコレート、フリーズドライのいちご、マーマレード、練乳
ボウルに卵とグラニュー糖を入れて泡立て器でよく混ぜ、バニラエッセンスも入れる。
薄力粉(ココア生地の場合はココアパウダーも)とベーキングパウダーを合わせてふるい、1に加えて混ぜ、牛乳も加える。
バターを電子レンジで約1分加熱して溶かし、2に加えて混ぜる。レモンは水でよく洗ってから皮をすりおろして加える。
ラップをかけて、冷蔵庫で1時間ほど休ませる。
たこ焼き器をとろ火で温め、サラダ油を塗って、生地を半分の高さまで流し入れる(a)。
アルミホイルをかぶせて焼き(b)、表面に泡が出て少し膨らんできたらひっくり返し、回しながら焼く。
トッピングをつけて仕上げる。
(a)たくさん入れすぎると焼き時間がかかって、こげつきやくすなる。
(b)蒸し焼きにして、早く火を通す。

液体塩こうじ300ml
米こうじと塩を丁寧に熟成させ、丁寧に搾った液体タイプの塩こうじです。ハナマルキ塩こうじの生きた酵素の力と上品なこうじの旨味が、そのまま残っています。
液体塩こうじ300ml
かんたんレシピ

5分で爆速!?うま塩トマトアヒージョ♪
【材料(2人分)】
ミニトマト・・・1パック(約20個)
にんにく・・・2かけ
【A】
オリーブオイル・・・40g
水・・・大さじ3
液体塩こうじ・・・大さじ1
【作り方】
1)にんにくはみじん切りにする。ミニトマトはさっと洗ってヘタを取り、キッチンペーパーで水気を拭き取る。
2)フライパン(またはスキレット)に①と【A】を入れて、とろ火にかける。
3) 5分ほど加熱し、トマトの皮がむけてきたら完成。