(直径3cmの丸型12枚分)
製菓用チョコレート
(ビター)...100g
★トッピング
アーモンド、ヘーゼルナッツ、くるみなどのナッツや、いちじく、クランベリー、アプリコットなど好みのドライフルーツ
(それぞれ約10g)
ナッツ類はローストし、ドライフルーツとともに小さくカットしておく。
テンパリングをする※。温度計を用意し、チョコレートは細かく刻んでボウルに入れる。約50〜55℃の湯煎にかけ、ゆっくりと混ぜながら溶かす。
※テンパリング
温度調節をして、チョコレートに含まれるカカオバターの結晶を安定させる作業。つややかでなめらかな口溶けになる。
完全に溶けたらボウルの底を水につけ、練り混ぜながら冷やし、28℃まで温度が下がったら水から外す。
再度、50〜55℃の湯煎にかけて練り混ぜ、31℃になったら湯煎から外す。
絞り袋、またはビニール袋に入れて先を5mmほどカットし、クッキングシートの上に直径3cmに丸く絞り出す。
ナッツやドライフルーツを彩りよく飾り、常温で冷やす。

液体塩こうじ300ml
米こうじと塩を丁寧に熟成させ、丁寧に搾った液体タイプの塩こうじです。ハナマルキ塩こうじの生きた酵素の力と上品なこうじの旨味が、そのまま残っています。
液体塩こうじ300ml
かんたんレシピ

5分で爆速!?うま塩トマトアヒージョ♪
【材料(2人分)】
ミニトマト・・・1パック(約20個)
にんにく・・・2かけ
【A】
オリーブオイル・・・40g
水・・・大さじ3
液体塩こうじ・・・大さじ1
【作り方】
1)にんにくはみじん切りにする。ミニトマトはさっと洗ってヘタを取り、キッチンペーパーで水気を拭き取る。
2)フライパン(またはスキレット)に①と【A】を入れて、とろ火にかける。
3) 5分ほど加熱し、トマトの皮がむけてきたら完成。