2010年4月号掲載掲載
(直径5cmの抜き型で10個分)
★パイ生地
強力粉...100g
塩...2g
バター(食塩不使用)...90g冷水...60cc
★クリーム
生クリーム...100cc
グラニュー糖...20g
バジルの葉(みじん切り)...5~6枚分
コアントロー...5cc
いちご...5個
シロップ...適量(グラニュー糖・水各30gを火にかけて冷やす)
パイ生地をつくる。ボウルにふるった強力粉、塩、1cm角に切ったバターを入れて、バターを指でつぶしながら粉をまぶす。冷水を加えて手早くまとめ、12×8cmの長方形にしてポリ袋に入れ、冷蔵庫で30分冷やす。
生地を30×10cmにのばして4つ折り(中心に向けて両端を折り、2つ折りする)(a)を2回繰り返し、冷蔵庫で15分冷やす。
再び30×10cmにのばして3つ折りにし、もう一度繰り返し、冷蔵庫で15分冷やす。
生地を2mmの厚さにのばして直径5cmの円形に抜き、オーブンシートを敷いた天板にのせてフォークで穴をあける。180℃のオーブンで20分焼き、取り出して表面にシロップを塗り、さらに5分焼く。
ボウルに生クリームとグラニュー糖を入れて八分立てにし、バジルとコアントローを加え、絞り袋に入れる。
4のパイ生地の中心をスプーンでくぼませ、5のクリームを絞り、いちごを飾る。
(a)折りたたんで伸ばすことで、パイの層ができる。

液体塩こうじ300ml
米こうじと塩を丁寧に熟成させ、丁寧に搾った液体タイプの塩こうじです。ハナマルキ塩こうじの生きた酵素の力と上品なこうじの旨味が、そのまま残っています。
液体塩こうじ300ml
かんたんレシピ

5分で爆速!?うま塩トマトアヒージョ♪
【材料(2人分)】
ミニトマト・・・1パック(約20個)
にんにく・・・2かけ
【A】
オリーブオイル・・・40g
水・・・大さじ3
液体塩こうじ・・・大さじ1
【作り方】
1)にんにくはみじん切りにする。ミニトマトはさっと洗ってヘタを取り、キッチンペーパーで水気を拭き取る。
2)フライパン(またはスキレット)に①と【A】を入れて、とろ火にかける。
3) 5分ほど加熱し、トマトの皮がむけてきたら完成。