2023年2月号掲載

メインのおかず
チキン南蛮と らっきょうのタルタル
558kcal

■材料
鶏もも肉…1枚
卵…1個
〈甘酢ダレ〉
しょうゆ…大さじ1
酢…大さじ1
砂糖…大さじ1/2
〈タルタルソース〉
かたゆで卵…1個
らっきょうの甘酢漬け…大4個
マヨネーズ…大さじ4
薄力粉 塩 粗挽き黒こしょう
揚げ油
鶏もも肉…1枚
卵…1個
〈甘酢ダレ〉
しょうゆ…大さじ1
酢…大さじ1
砂糖…大さじ1/2
〈タルタルソース〉
かたゆで卵…1個
らっきょうの甘酢漬け…大4個
マヨネーズ…大さじ4
薄力粉 塩 粗挽き黒こしょう
揚げ油
- 鶏もも肉は、厚さが均等になるように包丁で開きa、食べやすい大きさに切り分けて、塩とこしょうを軽くふる。甘酢ダレの材料を合わせておく。バットに卵を溶きほぐしておく。
- ポリ袋に①の鶏肉と薄力粉大さじ2を入れ、袋を閉じて軽くふり、粉をまんべんなくまぶす。
- フライパンに揚げ油を深さ2㎝ほど入れて180℃に熱し、②の鶏肉を①の溶き卵にくぐらせ、皮目を下にして焼き始める。焼き色がついたら裏返し、両面をカリッと揚げ焼きにする。
- 熱いうちに①の甘酢ダレに漬けて味をなじませる。
- タルタルソースをつくる。ゆで卵とらっきょうをみじん切りにして、マヨネーズと合わせ、④に添える。


カリッと揚げたかまぼこは、旨みたっぷり!
揚げかまぼことねぎのしょうゆ和え
45kcal
■材料
かまぼこ…20g
白ねぎ…1/4本
しょうゆ…小さじ1/2
揚げ油
かまぼこ…20g
白ねぎ…1/4本
しょうゆ…小さじ1/2
揚げ油
- かまぼこは薄くスライスして半分に切る。白ねぎは薄く斜め切りにする。
- 鍋に揚げ油を170℃に熱し、かまぼこを色づくまで揚げる。
- かまぼこと白ねぎをしょうゆで和える。


白菜の優しい甘みに柚子を香らせて。
白菜とツナの柚子ごしょう和え
25kcal

■材料(1人分1/10量を使用)
白菜…1/8個
紫玉ねぎ…1/4個
ツナ…1缶(90g)
A 柚子こしょう…小さじ1弱
ポン酢しょうゆ…大さじ1
砂糖…小さじ1/2
塩
白菜…1/8個
紫玉ねぎ…1/4個
ツナ…1缶(90g)
A 柚子こしょう…小さじ1弱
ポン酢しょうゆ…大さじ1
砂糖…小さじ1/2
塩
- 白菜は繊維と直角にせん切りに、紫玉ねぎは薄くスライスし、塩ひとつまみを加えて軽くもむ。水気が出てきたらしっかり絞る。
- ボウルにAの調味料を合わせ、ツナ缶を油を切ってほぐし入れ、1と混ぜ合わせる。


ごはん
277kcal

温かいごはん(1人150g)を3等分し、とろろ昆布と海苔を巻いたおにぎり、かつおぶしを混ぜてにぎったおにぎりの3種をつくる。


みかん
17kcal
みかん…1個
- ※ミニトマト1個、フリルレタス1枚を添えました。

※材料は2人分、カロリーは1人分で表示しています。

液体塩こうじ300ml
米こうじと塩を丁寧に熟成させ、丁寧に搾った液体タイプの塩こうじです。ハナマルキ塩こうじの生きた酵素の力と上品なこうじの旨味が、そのまま残っています。
液体塩こうじ300ml
かんたんレシピ

ごま油香る!梅と大葉の塩こうじからあげ
【材料(2人分)】
鶏もも肉 1枚(300g)
大葉 10枚
片栗粉 大さじ6
サラダ油 適量
A.液体塩こうじ 大さじ1
A..梅干し 2個
A.酒 大さじ1
A.ごま油 大さじ1/2
A.しょうがチューブ 小さじ1
【作り方】
1)梅干しは種を取り除き、粗めに刻んでおく。大葉は千切りにする。
2)鶏もも肉は皮付きのまま一口大に切り分ける。
3)袋に②と【A】を加え、よく揉みこんで30分漬けこむ。
4)鶏もも肉の皮がぴんと張るように形を整えて大葉をまとわせ、片栗粉を表面にまぶす。
5) 170~180℃に温めた揚げ油で④を3分揚げ、バットで3分休ませる。
6)再び180℃の揚げ油で1分30秒揚げる。