2201年2月号掲載

わさびをきかせて、肉料理にぴったりの副菜に。
かにかまのわさびマヨ和え
63kcal

■材料
かにかま…30g
大根…50g
きゅうり…ひとつまみ
A マヨネーズ…大さじ1
わさび…少々
塩
かにかま…30g
大根…50g
きゅうり…ひとつまみ
A マヨネーズ…大さじ1
わさび…少々
塩
- 大根ときゅうりはせん切りにし、塩(少々)をふって軽くもみ、10分ほどおいてしんなりさせる。
- ボウルにかにかまをほぐし、水気をしっかり絞った1と一緒に、Aで和える。

衣のつけ方に、ひと工夫。ごまを加えて、さらに香ばしく。
根菜のかき揚げ
189kcal(3個)分

■材料(約10個分)
ごぼう…50g
にんじん…50g
薄力粉…大さじ2
A かたくり粉…大さじ1
白ごま…小さじ1
揚げ油 塩
ごぼう…50g
にんじん…50g
薄力粉…大さじ2
A かたくり粉…大さじ1
白ごま…小さじ1
揚げ油 塩
- ごぼうはたわしでこすり洗いし、4㎝長さのせん切りにする。にんじんも4㎝長さのせん切りにする。
- ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、1を入れてさっくり混ぜ、水(約大さじ1)を少しずつ加えて、具がかろうじてくっつく程度にまとめる。
- 170℃に熱した油(適量)に、2を小さめにまとめて入れて色よく揚げ、塩(少々)をふる。

味噌の働きで、肉がやわらかく、旨みもアップ。
豚肉の西京焼き
863kcal

■材料
豚肩ロース肉…2枚(250g)
白味噌…200g
みりん…大さじ1〜2
豚肩ロース肉…2枚(250g)
白味噌…200g
みりん…大さじ1〜2
- 〈2〜3日前に〉白味噌とみりんを混ぜ合わせて味噌床をつくる。
- 豚肉はすじに包丁で切り込みを入れる。
- 豚肉の表面に1を塗り、ラップに包んで2〜3日漬け込む(冷凍保存も可)。
- 〈当日〉味噌を軽くぬぐい、魚焼きグリルまたはフライパンで、焦がさないよう弱めの中火で焼く。

酢の働きで、パッと鮮やか色に。おべんとうが華やかに。
紫キャベツの甘酢漬け
14kcal

■材料
紫キャベツ…60g
米酢…小さじ2
A 砂糖…小さじ1/2
塩…少々
紫キャベツ…60g
米酢…小さじ2
A 砂糖…小さじ1/2
塩…少々
- 〈前日に〉紫キャベツはせん切りにし、塩(少々・分量外)をふって軽くもみ、10分ほどおいてしんなりさせる。
- 水気をしっかり絞ってからAをなじませる。一晩おくと、味がよりなじんでおいしい。

※材料は2人分、カロリーは1人分で表示しています。


ラカントS顆粒
煮物などのお料理やお菓子作りに。 コーヒー・紅茶に。いろんな用途に大活躍する顆粒タイプ。
ラカントS顆粒
かんたんレシピ


低糖質ホットサングリア
【材料(2杯分)】
赤ワイン・・・400ml
ラカントS(顆粒またはシロップ)・・・40g
りんご・・・1/4個
オレンジ・・・1/2個
シナモンスティック・・・1本
【下準備】
りんごとオレンジはさっと濡らし、粗塩で皮の表面を磨く(塩磨き)
【作り方】
1)オレンジは縦半分に切り、りんごとともに7~8mm厚さに切る。
2)小鍋に赤ワイン、ラカントS、1、シナモンスティックを入れて火にかける。
3)ひと煮立ちしたら火を止め、グラスに注ぐ。














レシピのトップへもどる




