コープステーションTOP > おべんとうレシピ検索 > 豚肉ロールのおべんとう

2025.5.9 更新

おべんとうレシピ

豚肉ロールのおべんとう

中高生のボリューム&バランスべんとう
印刷

豚肉ロールのおべんとう

2013年月4月号掲載

Check

エネルギー 830kcal/1人分

料理制作者: 森かおるさん

材料とつくりかた

豚肉ロール

薄切り肉で野菜を巻いて、
ボリュームのあるおかずに。

豚肉ロール

238kcal

大きなおかず
●材料
豚ロース薄切り肉…6枚
ピーマン…2個
ケチャップ…大さじ1
とんかつソース…大さじ1
サラダ油 塩 こしょう
  • ピーマンは、まな板の上にのせて手のひらで押さえてつぶし、種を除いてせん切りにする。
  • 豚肉をまな板の上に1枚ずつ広げて軽く塩、こしょうし、1のピーマンを6等分してのせ、端からくるくる巻く。
  • フライパンにサラダ油をひき、2を巻き終わりを下にして並べて焼きつけ、箸で転がしながら全体に焼き色をつける。
  • ケチャップととんかつソースを混ぜ合わせて加え、肉にからめる。

ほうれん草の チーズオムレツ

チーズを加えることで、
しっかり形がまとまります。

ほうれん草の チーズオムレツ

145kcal

●材料
卵…2個
ほうれん草…5〜6本
ピッツァ用チーズ…20g
塩・こしょう…各少々
オリーブオイル…大さじ1
  • ほうれん草は、3cm長さに切る。
  • ボウルに卵を溶きほぐし、ピッツァ用チーズを入れて混ぜ合わせる。
  • フライパンにオリーブオイルをひき、ほうれん草を入れてソテーする。しんなりしたら、塩とこしょうを軽くふり、2の卵液を流し入れ、箸でひとまとめにして形を整える。

じゃこナッツ

香ばしいナッツと一緒に、カルシウムもたっぷりと。

じゃこナッツ

632kcal

小さなおかず
●材料(つくりやすい分量)
※おべんとうには1/6量を使用
ちりめんじゃこ…50g
ミックスナッツ…1/2カップ
  しょうゆ…大さじ1
  みりん…大さじ1
  砂糖…大さじ1
  • ミックスナッツは、包丁で粗く刻んでおく。
  • フライパンにAの調味料を入れて火にかけ、ふつふつと煮立ってきたら、ちりめんじゃことナッツを入れて、箸で混ぜながら、しっとり感が残る程度に煎る。

塩むすび

塩むすび

341kcal

ごはん
  • 手塩をして温かいごはん(400g/1人分200g)をにぎり、焼き海苔を巻く。

※材料は2人分、カロリーは1人分で表示しています。

おすすめ商品

液体塩こうじ300ml

米こうじと塩を丁寧に熟成させ、丁寧に搾った液体タイプの塩こうじです。ハナマルキ塩こうじの生きた酵素の力と上品なこうじの旨味が、そのまま残っています。

液体塩こうじ300ml
かんたんレシピ

ごま油香る!梅と大葉の塩こうじからあげ

【材料(2人分)】
鶏もも肉 1枚(300g)
大葉 10枚
片栗粉 大さじ6
サラダ油 適量
A.液体塩こうじ 大さじ1
A..梅干し 2個
A.酒 大さじ1
A.ごま油 大さじ1/2
A.しょうがチューブ 小さじ1

【作り方】
1)梅干しは種を取り除き、粗めに刻んでおく。大葉は千切りにする。
2)鶏もも肉は皮付きのまま一口大に切り分ける。
3)袋に②と【A】を加え、よく揉みこんで30分漬けこむ。
4)鶏もも肉の皮がぴんと張るように形を整えて大葉をまとわせ、片栗粉を表面にまぶす。
5) 170~180℃に温めた揚げ油で④を3分揚げ、バットで3分休ませる。
6)再び180℃の揚げ油で1分30秒揚げる。

もっとたくさんのレシピをご紹介中!

コープステーションのご注文はこちら

定期購読する

もっとたくさんのレシピをご紹介!コープステーションのお求めはこちら!

定期購読する

クッキングノートレシピ検索

フリーワード検索

毎日の献立に コープ Cooking Recipe

たべる、たいせつ

広告に関するお問い合わせ・お申し込みはこちら