コープステーションTOP > おべんとうレシピ検索 > お父さんの夏バテ回復! 応援べんとう。

2025.10.10 更新

おべんとうレシピ

お父さんの夏バテ回復! 応援べんとう。

元気が伝わってきそうな、彩りのいいおべんとうに。
印刷

お父さんの夏バテ回復! 応援べんとう。

2020年8月号掲載

Check

エネルギー 829kcal/1人分

料理制作者: ゆーママ(松本有美)さん

材料とつくりかた

レンジでなすの韓国風巻き

お肉で巻いて、ボリュームアップ。
フライパンいらずの時短おかず。

レンジでなすの韓国風巻き

302kcal

大きなおかず
●材料(12個分・1人分4個)
なす…1本
豚肩ロース薄切り肉…12枚
A ごま油…大さじ2
  コチュジャン…大さじ1
  トマトケチャップ…大さじ1
ごま油
  • なすは長さ半分に切り、さらに6つに切って、12本の棒状にし、ごま油を絡める。
  • 切り分けたなす1個につき豚肉を1枚ずつ巻き、耐熱容器に重ならないよう並べる。
  • ボウルにAと水(大さじ2)を加えて混ぜ、2に回しかける。
  • ふんわりラップをかけ、電子レンジ600wで7分ほど加熱し、そのまま冷ます。
  • [ゆーママのつくり置きの技]
    夏はおかずの傷みが気になります。その原因の1つが、炊きたてのごはんやおかずをふたで密閉してしまうこと。熱がこもらないよう、冷ましてからふたをするのが鉄則です。その点、レンジでなすの韓国風巻きは凍ったまま詰めれば、お昼ごろには自然解凍して食べごろに。保冷材代わりにもなりますよ。いずれも早めに使い切って、どんどんローテーションしていきましょう。

きゅうりとパプリカの中華風甘酢漬け

塩もみして水気を出すことで、甘酢が入りやすく。

きゅうりとパプリカの中華風甘酢漬け

27kcal

小さなおかず
●材料(つくりやすい分量・1人分約1/6量) 
きゅうり…1本
パプリカ(赤)…1/2個
A 砂糖…大さじ2
  しょうゆ…大さじ1.5
  酢…大さじ1.5
  ごま油…小さじ1
糸唐辛子 塩
  • きゅうりは小口切り、パプリカは3㎝角に切り、ポリ袋に入れて塩(小さじ1/2)を加えてよくもみ込み、10分ほど置いて水気をしっかり絞る。
  • 保存容器にAを混ぜ合わせ、1を入れて和え、糸唐辛子(適量)を添える。

ニラのナムル

和える前には、野菜の水気をしっかり絞って。

ニラのナムル

96kcal

●材料(つくりやすい分量・1人分約1/6量) 
ニラ…2束
ツナ缶(オイル漬け)…1/2缶(35g)
A 鶏ガラスープの素…小さじ1/2
  ごま油…大さじ1/2
  煎りごま(白)…大さじ1/2
  • ニラは4㎝長さに切る。
  • 耐熱ボウルに、ニラ、水(大さじ1)を加えてふんわりラップをかけ、電子レンジ600wで3分ほど加熱する。冷水に取り、しっかり水気を絞る。
  • ツナ缶(オイルごと)とAを加えて混ぜ合わせる。

中華風味玉

一緒に漬けたメンマと白ねぎもごはんの友に。

中華風味玉

68kcal

小さなおかず
●材料(5個分) 
卵…5個
白ねぎ…1/2本
メンマ(瓶詰)…50g
A しょうゆ…大さじ4
  みりん…大さじ6
ごま油…小さじ2
  サラダ油
  • 白ねぎは薄く小口切りに、メンマは粗く刻む。
  • 耐熱容器にAと1を混ぜ合わせてふんわりラップをかけ、電子レンジ600wで3分ほど加熱し、粗熱を取る。
  • 鍋にたっぷりの水を沸騰直前(ふつふつする程度)まで沸かし、冷蔵庫から出したばかりの卵を静かに入れて弱火で8分30秒ゆでる。冷水に取って冷まし、殻をむいてペーパーで水気をふき、ポリ袋に2と一緒に入れて1日以上冷蔵庫で漬ける。
  • ※卵がしっかり漬け汁に浸かるように空気を抜いて保存する。
    冷蔵で約5日間保存可

※材料は2人分、カロリーは1人分で表示しています。

おすすめ商品

ボンカレーゴールド 中辛

あめ色になるまで炒めたたまねぎの深い味わいをベースにビーフのコクと旨みがとけこんだカレーです。
内容量: 180g(1人前)

ボンカレーゴールド 中辛
かんたんレシピ

レンチン モッチーズカレー

【材料(1人分)】
ボンカレーゴールド 中辛 ・・・ 1袋
もち(4等分に切る) ・・・ 2個
粉チーズ ・・・ 大さじ2

【作り方】
1)耐熱皿にボンカレー、もち、粉チーズを入れて、電子レンジ(500W)で4分30秒加熱する。

もっとたくさんのレシピをご紹介中!

コープステーションのご注文はこちら

定期購読する

もっとたくさんのレシピをご紹介!コープステーションのお求めはこちら!

定期購読する

クッキングノートレシピ検索

フリーワード検索

毎日の献立に コープ Cooking Recipe

たべる、たいせつ

広告に関するお問い合わせ・お申し込みはこちら