コープステーションTOP > おべんとうレシピ検索 > 中高生の朝ラクべんとう。

2025.5.9 更新

おべんとうレシピ

中高生の朝ラクべんとう。

免疫力をしっかりつける、
印刷

中高生の朝ラクべんとう。

2020年7月号掲載

Check

エネルギー 923kcal/1人分

料理制作者: ゆーママ(松本有美)さん

材料とつくりかた

味噌カツのおにぎりドッグ

甘辛い味噌ダレで、ごはんがすすむ!

味噌カツのおにぎりドッグ

554kcal

ごはん
[鶏むね肉のミニ味噌カツ ]
●材料(つくりやすい分量・約10枚分)
鶏むね肉…1枚(260g)
A 溶き卵・薄力粉・パン粉…各適量
B 味噌・砂糖・みりん…各大さじ1
しょうゆ…大さじ1
サラダ油…適量
  • 鶏肉は半分に切り、10等分の斜めにそぎ切りにする。
  • 1にAの衣を順につけ、180℃の油で2~3分ほど揚げて冷ます。
  • 耐熱容器にBを混ぜ合わせ、ふんわりラップをかけて、電子レンジ600Wで50秒ほど様子を見ながら加熱する。
  • 3を2にかけて、衣に味を染み込ませる。
  • [味噌カツのおにぎりドッグ]
    俵形のおにぎり(1個につきごはん100g)を2個ずつつくり、海苔(各1/2枚)で包み、中心に切り込みを入れて、味噌カツ(各1枚)とレタス(適量)をはさむ。

ブロッコリーとベーコンのオムレツ風卵焼き

蒸し焼きでふんわり仕上げて。

ブロッコリーとベーコンのオムレツ風卵焼き

230kcal

小さなおかず
●材料2人分 
ブロッコリー…1/4本
ベーコン(ハーフ)…4枚
卵…3個
牛乳…大さじ1
塩・こしょう・サラダ油
  • ブロッコリーは小房に分ける、ベーコンは2㎝幅に切る。
  • フライパンにブロッコリー、水(大さじ4)を入れてふたをし、中火で2~3分蒸し焼きにする。ベーコンを加えて混ぜる。
  • ボウルに卵、牛乳と塩・こしょう(各小さじ1/4)、2(熱いままでOK)を混ぜ合わせる。
  • 卵焼き器にサラダ油(大さじ1)を加えて中火で熱し、3を流し入れて大きくかき混ぜ、固まってきたら形を整えて裏返し、弱火にしてふたをし、2分ほど蒸し焼きにする。冷ましてから4つに切り分ける。

かぼちゃの コンソメバターソテー

バターを絡めると、火通りが早い。

かぼちゃの コンソメバターソテー

128kcal

小さなおかず
●材料14枚分(1人分2枚) 
かぼちゃ…1/8個
バター…10g
A 顆粒コンソメスープ…小さじ1/2
粗挽き黒こしょう…適量
  • かぼちゃは8㎜厚さの薄切りにする。
  • フライパンにバター、かぼちゃを入れて中火にかけ、全体にバターを絡める。
  • 弱火にして両面を2分ほどずつ焼き、Aを加えて絡める。

ミニトマトの はちみつしょうゆマリネ

マリネしてトマトの旨みをしっかり凝縮。

ミニトマトの はちみつしょうゆマリネ

11kcal

●材料(つくりやすい分量・
     1人分約1/8量) 
ミニトマト…8個
A はちみつ
  しょうゆ …各大さじ1
  オリーブオイル
  • ミニトマトは半分に切り、切り口をキッチンペーパーでふいて水気を押さえる。
  • 保存容器にAを混ぜ合わせ、1を加えてさっと混ぜ、1時間ほど冷やす。

※材料は2人分、カロリーは1人分で表示しています。

おすすめ商品

液体塩こうじ300ml

米こうじと塩を丁寧に熟成させ、丁寧に搾った液体タイプの塩こうじです。ハナマルキ塩こうじの生きた酵素の力と上品なこうじの旨味が、そのまま残っています。

液体塩こうじ300ml
かんたんレシピ

ごま油香る!梅と大葉の塩こうじからあげ

【材料(2人分)】
鶏もも肉 1枚(300g)
大葉 10枚
片栗粉 大さじ6
サラダ油 適量
A.液体塩こうじ 大さじ1
A..梅干し 2個
A.酒 大さじ1
A.ごま油 大さじ1/2
A.しょうがチューブ 小さじ1

【作り方】
1)梅干しは種を取り除き、粗めに刻んでおく。大葉は千切りにする。
2)鶏もも肉は皮付きのまま一口大に切り分ける。
3)袋に②と【A】を加え、よく揉みこんで30分漬けこむ。
4)鶏もも肉の皮がぴんと張るように形を整えて大葉をまとわせ、片栗粉を表面にまぶす。
5) 170~180℃に温めた揚げ油で④を3分揚げ、バットで3分休ませる。
6)再び180℃の揚げ油で1分30秒揚げる。

もっとたくさんのレシピをご紹介中!

コープステーションのご注文はこちら

定期購読する

もっとたくさんのレシピをご紹介!コープステーションのお求めはこちら!

定期購読する

クッキングノートレシピ検索

フリーワード検索

毎日の献立に コープ Cooking Recipe

たべる、たいせつ

広告に関するお問い合わせ・お申し込みはこちら