2021年10月号掲載

揚げて、さっと煮るだけで、できあがり!
お手軽チャーシュー丼
456kcal

■材料(つくりやすい分量)
豚肩ロース肉(厚さ2㎝)…2枚(約400g)
白ねぎ(白い部分)…1本分
ごはん…300g(1人分150g)
〈タレの材料〉
酒…1/2カップ
しょうゆ…大さじ4
みりん…大さじ6
しょうが(薄切り)…2〜3枚
白ねぎの青い部分…1本分
かたくり粉 サラダ油 香菜
豚肩ロース肉(厚さ2㎝)…2枚(約400g)
白ねぎ(白い部分)…1本分
ごはん…300g(1人分150g)
〈タレの材料〉
酒…1/2カップ
しょうゆ…大さじ4
みりん…大さじ6
しょうが(薄切り)…2〜3枚
白ねぎの青い部分…1本分
かたくり粉 サラダ油 香菜
- 豚肉は、ペーパータオルで水気を押さえ、かたくり粉(適量)をまぶす。白ねぎ(白い部分)は斜めに薄切りにして、水にさらす。
- フライパンにサラダ油を深さ2㎝ほど入れて170℃に熱し、肉の表面がパリッと色づくまで7~8分揚げる。
- 別のフライパンにタレの材料を入れて火にかけ、煮立ったら豚肉を加えてしばらく煮詰める。タレにとろみがついてきたら豚肉を取り出し、厚さ5㎜くらいのそぎ切りにする。
- おべんとう箱にごはんを入れ、豚肉(1人分4切れ・約40g)をのせ、タレ(1人分大さじ2)を回しかける。水気を切った白ねぎと香菜をあしらう。


シャキシャキ感が残る程度に炒めて。
もやしと豆苗のナンプラー炒め
31kcal

■材料
もやし…60g
豆苗…60g
ナンプラー サラダ油
もやし…60g
豆苗…60g
ナンプラー サラダ油
- フライパンにサラダ油(小さじ1/2)を入れて熱し、もやしと豆苗をさっと炒める。
- ナンプラー(小さじ1/2)を回しかけて全体に絡める。


熱いいうちに味を絡めて。
れんこんの明太子和え
103kcal

■材料
れんこん…80g
明太子…40g
ねぎ(小口切り)…1本分
ごま油 煎りすりごま(白)
れんこん…80g
明太子…40g
ねぎ(小口切り)…1本分
ごま油 煎りすりごま(白)
- れんこんは皮をむいて薄くスライスし、熱湯でさっとゆで、湯を切る。
- 熱いうちにほぐした明太子を絡め、ごま油(小さじ1)、煎りすりごま(大さじ1)、ねぎを加えて和える。


前日につくって、味をなじませて。
えびの南蛮漬け
118kcal

■材料
えび(ブラックタイガーなど)…6匹
にんじん…10g
玉ねぎ(薄切り)…20g
赤唐辛子…少々
すし酢(市販)…大さじ3
塩 こしょう サラダ油 薄力粉
えび(ブラックタイガーなど)…6匹
にんじん…10g
玉ねぎ(薄切り)…20g
赤唐辛子…少々
すし酢(市販)…大さじ3
塩 こしょう サラダ油 薄力粉
- えびは洗って殻をむき、背わたを取り、塩とこしょう(各少々)をふって薄力粉(適量)をまぶす。
- にんじんはせん切りに、玉ねぎは薄切りにし、赤唐辛子とともにすし酢に漬けてマリネ液をつくる。
- フライパンにサラダ油(大さじ1)を入れて熱し、えびを焼き、熱いうちにマリネ液に漬けて、味をなじませる。

※材料は2人分、カロリーは1人分で表示しています。

かどやの太白ごま油
良質のごまを煎らずに搾り、色と香りを抑えました。素材の旨味を引き出し、どんなお料理にもピッタリです。
かどやの太白ごま油
かんたんレシピ

絶品! ふわとろチーズオムレツ
【材料(2人分)】
ハーフベーコン 2枚
ピザ用チーズ 30g
卵 3個
【A】砂糖 小さじ1
【A】顆粒コンソメスープの素、かどやの太白ごま油 各小さじ1/2
【A】片栗粉 小さじ1/4
かどやの太白ごま油 小さじ2
ベビーリーフ、ミニトマト 各適宜
【作り方】
1)ハーフベーコンは細切りにし、ピザ用チーズを準備しておく。
2)ボウルに卵と【A】を加えて泡だて器でしっかりと混ぜる。
3)フライパンにかどやの太白ごま油を入れて、弱めの中火でしっかりと温める。
4) (3)に卵液を混ぜながら流し入れて、フライパンを少し浮かせて前後にゆすりつつ素早く細かく混ぜる。
半熟状になったら片側に(1)のハーフベーコンとチーズをのせる。
5)ヘラを使って奥側にパタッと包むようにたたみ、形を整える。
6)裏返して、とじ目を軽く温める。
7) (6)を器に盛り、ベビーリーフ、ミニトマトを添える。