2012年月11月号掲載
ごぼうを加えてボリュームもアップ。
ごはんにしみた味もまたおいしい!
牛肉とごぼうの甘辛煮のごはん
649kcal
- ごぼう(1/2本)は、たわしを使ってこすり洗いし、斜め薄切りにする。しょうが(1かけ)はみじん切りにする。
- フライパンにサラダ油を温め、ごぼうを入れて炒める。ごぼうの香りが出てきたら、牛肉(切り落とし・200g)としょうがを加え、砂糖(大さじ2)をまぶし、しょうゆと酒(各大さじ2)を回しかけ、味をからめながら汁気がなくなるまで煮詰める。
- おべんとう箱に詰めたごはん(1人分150g)の上にのせ、薄切りにしたれんこん(4枚)を素揚げにして添える。
おかずをつくっている間に、
魚焼きグリルを活用してもう1品!
焼きしいたけ、焼きかぼちゃの わさびしょうゆ和え
37kcal
- しいたけ(2枚)は軸を残して4つに切る。かぼちゃ(50g)は、それぞれ皮をむかずに5mm厚さに切る。
- ボウルに練りわさび(小さじ1/2)としょうゆ(大さじ1)を入れて溶き混ぜておく。
- 魚焼きグリルに1の野菜を並べ、両面に焼き色がついたら、熱いうちに2のボウルに移してわさびじょうゆをからめる。
シャキシャキれんこんの歯ざわりを
柿の甘みと一緒に楽しんで。
柿とれんこんの甘酢漬け
67kcal
- 柿(1/4個)は薄いいちょう切りに、れんこん(100g)は皮をむいて薄切りにし、酢を加えた熱湯で1分下ゆでする。
- ポウルに、酢(大さじ3)、砂糖(大さじ2)、塩(小さじ1/3)を入れて、柿とれんこん、種を除いた赤唐辛子(1本)を加えて味をなじませる。
「牛肉の甘辛煮」と相性のいい
紅しょうがを卵焼きにプラス。
紅しょうがと おじゃこの卵焼き
67kcal
- 卵(1個)を溶きほぐし、サラダ油を薄くひいたフライパンに流し入れ、刻んだ紅しょうが(20g)とちりめんじゃこ(大さじ1)をちらして、巻きながら焼く。
つくりおきで長続き。
- 「おべんとうは、がんばってつくるより、毎日つくり続けることが第一! つくりおきできるおかずのレパートリーをいくつか持っているのも、長続きするコツですね」
- 「柿とれんこんの甘酢漬け」は、つくりたてより、一晩おいて味がなじむとさらにおいしく!
※材料は2人分、カロリーは1人分で表示しています。
ヤマサ昆布ぽん酢
昆布だしのおいしさとかんきつ果汁がマッチした味付けぽん酢。まろやかでコクがあり、しかもすっきりとした味わいで、サラダ、焼肉、焼魚、鍋ものなどのつけ・かけとして、また炒めものの味付けとして幅広くお使いいただけます。
ヤマサ昆布ぽん酢
かんたんレシピ
鶏肉のバスク風ビネガー煮込み
【材料(2人分)】
鶏もも肉 2枚
ピーマン 2個
玉ねぎ 1個
トマト 1個
ヤマサ昆布ぽん酢 大さじ4
バター 20g
塩 小さじ1/2
サラダ油 少々
【作り方】
1)玉ねぎ、ピーマンは横(繊維を断つ方向)に薄切りにする。トマトは皮をむき、1cm角に切る。
2)鶏もも肉は筋切りをし、塩をふる。サラダ油を中火で熱し、皮面をフライ返しなどで押さえながら3~4分、裏返して2分ほど焼き、一旦取り出す。
※鶏もも肉の焼きめは、煮込む過程で薄くなります。盛り付けで表にしたい皮面は、焼き色をしっかり濃いめに付けておきます。
3)空いたフライパンで残ったサラダ油で玉ねぎを炒める。しんなりしたらトマト、鶏もも肉、「ヤマサ昆布ぽん酢」を加え、蓋をして弱火で10分煮る。
4)ピーマン、バターを加え、蓋はせず中火で2~3分煮る。