2020年10月号掲載

〈自家製ミールキット〉
〈自家製ミールキット〉

ベーコン(ブロック)…1/2本(100g)
しめじ…1袋(100g)
青梗菜…2株(200g)
- ベーコンは1㎝角の棒状に切る。しめじは石づきを切り落として小房に分ける。青梗菜は4㎝長さに切る。
- 1の水気をしっかりペーパータオルで押さえ、保存袋に平らになるように入れる。
- 空気をしっかり抜いて冷凍保存する。


〈小分けパスタ〉
スパゲッティ(1.6mm)…160g
サラダ油…大さじ1
- 鍋にたっぷりの湯を沸かして、スパゲッティを表示どおりにゆでる。ざるに上げて冷水に取って冷まし、しっかり水気を切る。サラダ油を絡めておくと、後でほぐしやすい。
- 2等分してラップで包み、さらに保存袋に入れて冷凍する。
- [冷凍保存で気をつけたい5つのルール]
- 食材についた水分をしっかりふき取ってから保存。
- 冷却効率を上げ、解凍しやすいように、平たい形に整える。
- 保存袋の中の空気をできるだけ抜く。
- 下ゆでや下調理の後は粗熱を取ってから保存する。
- 日付と内容を書いたラベルを貼る。


用意した
〈自家製ミールキット〉を使って、
具の旨みを生かした、秋のパスタを。
ベーコン、しめじ、 青梗菜の和風パスタ
703kcal

しめじ、ベーコン、青梗菜の
〈自家製ミールキット〉…1/4袋分
〈小分けパスタ〉…1包み分
A 麺つゆ(2倍濃縮)…大さじ2
粗挽き黒こしょう…適量
ごま油……大さじ2
- 〈小分けパスタ〉を電子レンジ600Wで2~3分ほど加熱して解凍する。
- フライパンにごま油を入れて強火にかけ、〈自家製ミールキット〉を凍ったまま加え、ベーコンから脂がにじみ出てくるまで3分ほどしっかり炒める。
- 中火にし、解凍したパスタを加えて具と混ぜ合わせ、Aを加えて炒め合わせる。


じゅわっとしみ出る
大根の甘みがおいしい!
大根とトマトのサラダ
165kcal

大根…1/8本(125g)
トマト…1/2個
リーフレタス…1枚
A 砂糖…大さじ1
酢…大さじ1
オリーブオイル…大さじ1
しょうゆ…大さじ1/2
煎りごま(白)…大さじ1/2
豆板醤…小さじ1/4
オリーブオイル…大さじ1
- 大根は厚さ5㎜の半月切りにする。トマトは4等分のくし切りにする。レタスは食べやすい大きさにちぎる。Aを混ぜわせてドレッシングをつくる。
- トースターの天板にアルミホイルを敷き、オリーブオイルを絡めた大根を並べ、1000Wで8~10分ほど焼き、焼き色をつける。
- 粗熱を取り、1のレタス、トマトと一緒に容器に入れ、合わせておいたドレッシングをかける。

※材料は2人分、カロリーは1人分で表示しています。

てんさい糖
まろやかな甘さでコクやテリを出し、いつものお砂糖と同じように幅広くお使いいただけます
てんさい糖
かんたんレシピ

キャロットケーキ
【材料(18cmのパウンド型1台分)】
オレンジピール…50g
プレーンヨーグルト…50g
にんじん…150g
たまご…2個
てんさい糖…80g
バター…50g
【A】薄力粉…140g
【A】アーモンドプードル…10g
【A】シナモン…小さじ2
【A】ベーキングパウダー、重曹各…小さじ1
ながいも(すりおろす)…50g
【B】くるみ、レーズン 各50g
【B】レモンの皮(すりおろす)…1/2個分
◎フロスティング
生クリーム…100g
てんさい糖…10g
プレーンヨーグルト…100g
レモン汁…小さじ2
【作り方】
1.オーブンを180度に予熱しておく。
オレンジピールは刻み、ヨーグルトに30分ほど漬けておく。
2.にんじんは、半分は千切り、残りは粗目にすりおろす。
3.ボウルにたまごを割りほぐし、てんさい糖を加えて泡立て器で混ぜる。溶かしたバターを少しずつ加える。
4.Aをあわせて振るい、③に入れ、そこに①、②、ながいもを加え、ゴムベラで混ぜる。
5.④にBを加え、紙を敷いた型に入れる。180度のオーブンで30分焼く。
6.<フロスティングを作る>
生クリームにてんさい糖を加えて泡立て、水切りしたヨーグルト、レモン汁を加える。
7.⑤の粗熱がとれたら、上部に⑥を塗る。
※お好みですりおろしたレモンの皮とチャービルをのせる
[ ひとわざ・ひと工夫 ] すりおろしたながいもを入れると、しっとりした食感に焼き上がります。