2020年5月号掲載

ラップを活用して、形をしっかり整えて。
コチュジャン味の鶏唐おむすび
435kcal
●材料
鶏ささみ…2本
コチュジャン…小さじ2
砂糖…小さじ2
しょうゆ…小さじ2
温かいごはん…420g
焼き海苔…1枚
サラダ油 塩 かたくり粉
鶏ささみ…2本
コチュジャン…小さじ2
砂糖…小さじ2
しょうゆ…小さじ2
温かいごはん…420g
焼き海苔…1枚
サラダ油 塩 かたくり粉
- ささみはすじを取り除いて3等分に切り、かたくり粉(大さじ1)をまぶす。
- フライパンにサラダ油を深さ1㎝入れて170℃に熱し、1を揚げ焼きにする。
- Aを混ぜてタレをつくり、2が熱いうちに絡める。
- ごはんに塩(小さじ1/3)を混ぜてラップで包み、三角ににぎる。箸で半分に割って3を差し込み、再度ラップで包んで形を整える。6等分に切った海苔を巻く。

じゃがいもが冷めないうちに味をしみ込ませて。
新じゃがとスナップえんどうのサラダ
111kcal

●材料
じゃがいも…1個(150g)
スナップえんどう…4個
すりごま(白)…小さじ2
酢…大さじ1.5
砂糖…大さじ1.5
塩…ひとつまみ
じゃがいも…1個(150g)
スナップえんどう…4個
すりごま(白)…小さじ2
酢…大さじ1.5
砂糖…大さじ1.5
塩…ひとつまみ
- じゃがいもは皮をむき3㎝角に切る。鍋にひたひたの水と一緒に入れて火にかけ、やわらかくなったら湯を切り、再び火にかけて水気を飛ばして粉ふきいもにする。
- スナップえんどうはすじを取り、熱湯で色よくゆでて冷水に取り、4等分に切る。
- じゃがいもが熱いうちにAを加え混ぜ、2とすりごまと合わせる。

まとめてつくりおきしておくと重宝。
カレー風味の味つけ卵
107kcal

ゆで卵…2個
ウスターソース…大さじ2
水…大さじ1
カレー粉…小さじ2
ウスターソース…大さじ2
水…大さじ1
カレー粉…小さじ2
- 卵をかたゆでにして殻をむく。
- ポリ袋に入れてAを加えて味をなじませる。一晩以上漬けておくと味がしみておいしい(冷蔵庫で3日保存可能)。

電子レンジを活用してきゅうりの水気を出して。
きゅうりとハムのザーサイ和え
51kcal

●材料
きゅうり…1本
ロースハム…3枚
味つけザーサイ…20g
きゅうり…1本
ロースハム…3枚
味つけザーサイ…20g
- きゅうりは両端を切り落とし、麺棒などで軽くたたいてひびを入れ、食べやすい大きさに切る。ハムは短冊に切る。
- きゅうりを電子レンジ600Wで30秒加熱し、ペーパータオルで包んで水気を絞り、ハム、ザーサイと混ぜ合わせる。

※材料は2人分、カロリーは1人分で表示しています。


ラカントS顆粒
煮物などのお料理やお菓子作りに。 コーヒー・紅茶に。いろんな用途に大活躍する顆粒タイプ。
ラカントS顆粒
かんたんレシピ


低糖質ホットサングリア
【材料(2杯分)】
赤ワイン・・・400ml
ラカントS(顆粒またはシロップ)・・・40g
りんご・・・1/4個
オレンジ・・・1/2個
シナモンスティック・・・1本
【下準備】
りんごとオレンジはさっと濡らし、粗塩で皮の表面を磨く(塩磨き)
【作り方】
1)オレンジは縦半分に切り、りんごとともに7~8mm厚さに切る。
2)小鍋に赤ワイン、ラカントS、1、シナモンスティックを入れて火にかける。
3)ひと煮立ちしたら火を止め、グラスに注ぐ。














レシピのトップへもどる




