2019年5月号掲載

味つけは、いかの塩辛だけで完了!
いか塩辛チャーハン
305kcal

●材料
いかの塩辛…大さじ3
青ねぎ(小口切り)…1本分
温かいごはん…300g
サラダ油
いかの塩辛…大さじ3
青ねぎ(小口切り)…1本分
温かいごはん…300g
サラダ油
- フライパンにサラダ油(小さじ2)といかの塩辛を入れて火にかける。
- 最初は油が跳ねやすいのでふたをし、跳ねが収まったらふたを外してごはんを加え、木べらで混ぜながらパラリとするまで強火で炒める。
- 仕上げに青ねぎを加えて混ぜる。


バターじょうゆを焦がして、香ばしく!
いかと春野菜のグリル
103kcal

●材料
するめいか…小1/2杯
グリーンアスパラ…1本
たけのこ(水煮)…50g
ニンニク(みじん切り)…1かけ分
しょうゆ…小さじ2
サラダ油(またはバター、オリーブオイル)
するめいか…小1/2杯
グリーンアスパラ…1本
たけのこ(水煮)…50g
ニンニク(みじん切り)…1かけ分
しょうゆ…小さじ2
サラダ油(またはバター、オリーブオイル)
- いかは足を引き抜き、エンペラを除き、胴の部分は1㎝の輪切りに、足は2本ずつくらいに切り分ける。
- グリーンアスパラはかたい部分を除き、下半分の皮をピーラーでむいて、4等分に切る。耐熱皿に入れ、ラップをして600Wの電子レンジで1分加熱する。たけのこは食べやすい大きさに切る。
- フライパンに、サラダ油(小さじ2)とニンニクを入れて火にかけ、香りが出たら、1と2を加え、強めの中火で焼き色をつけ、仕上げにしょうゆを回しかける。


マヨネーズを加えると、ふんわり!
刻んだ春キャベツの甘みを楽しんで。
春キャベツたっぷりのお好み焼き風卵焼き
181kcal

●材料
卵…2個
キャベツ…50g
青海苔…小さじ1
紅しょうが(みじん切り)…小さじ2
A マヨネーズ…大さじ1
牛乳…大さじ1
砂糖…小さじ1/2
サラダ油 塩
卵…2個
キャベツ…50g
青海苔…小さじ1
紅しょうが(みじん切り)…小さじ2
A マヨネーズ…大さじ1
牛乳…大さじ1
砂糖…小さじ1/2
サラダ油 塩
- キャベツは粗みじん切りにする。耐熱皿に入れ、塩ひとつまみをふりかけてラップをかけ、600Wの電子レンジに30秒~1分かける。
- ボウルに卵を溶き、青海苔、紅しょうが、Aを入れ、1のキャベツも加えて、混ぜ合わせる。
- 卵焼き器にサラダ油(小さじ2)をひいて温め、2を流し入れて巻きながら焼く。


あつあつポテトにマリネ液をしみ込ませて。
トマトマリネのさっぱりポテサラ
240kcal

●材料(2~3人分)
ミニトマト…6粒
A 砂糖…大さじ2
酢…大さじ1
エキストラバージンオリーブオイル…小さじ2
新じゃが…2個
そら豆…10粒
塩
ミニトマト…6粒
A 砂糖…大さじ2
酢…大さじ1
エキストラバージンオリーブオイル…小さじ2
新じゃが…2個
そら豆…10粒
塩
- ボウルにAを混ぜ合わせて半分に切ったミニトマトになじませ、5分ほどおく。
- 新じゃがは4等分に切る。鍋に入れ、かぶるくらいの水と塩(小さじ1/4)を加えて、串が通るくらいまでゆでて引き上げ、皮をむく。
- そら豆は黒い部分を取り除き、2の鍋に入れて1分半ほどゆでて皮をむく。
- 2が熱いうちに粗くつぶし、1のマリネ液(好みの量)を加える。そら豆とトマトも混ぜ合わせ、味を見て塩(ひとつまみ)で調える。

※材料は2人分、カロリーは1人分で表示しています。

淡路島産たまねぎのオニオンスープ【モーニングスープ】
あめ色になるまでソテーし甘みを引き出した淡路島産たまねぎを使用。コクのあるビーフブイヨンを加え、その甘みを引き立たせました。【淡路島産たまねぎはソテーオニオンを使用】
淡路島産たまねぎのオニオンスープ【モーニングスープ】
かんたんレシピ

オニオンリゾーニ
【材料(1人分)】
淡路島産たまねぎのオニオンスープ 1パック
リゾーニ 80g
水 100cc
塩 ひとつまみ
オリーブオイル 大さじ1
粉チーズ、刻んだパセリ それぞれ適量
【作り方】
1)鍋にスープとリゾーニと水を入れて火にかけ、リゾーニが柔らかくなるまで煮ます。
2)仕上げに、塩とオリーブオイルを加えてしっかり混ぜて乳化させます。 お皿に盛り付けて、粉チーズとパセリを振って出来上がり。