2018年7月号掲載

みずみずしい野菜の歯ざわりを、そのままパクリ!
チキンマヨロール
159kcal

●材料(2本分)
鶏胸肉(または、ささみ)…40g
かたくり粉…小さじ1
A マヨネーズ…小さじ2
砂糖…小さじ1
レモン汁…小さじ1
塩…2つまみ
こしょう…少々
赤パプリカ…1/4個
きゅうり…1/2本(一部を星の形に抜く)
食パン(サンドイッチ用)…2枚
サラダ油
鶏胸肉(または、ささみ)…40g
かたくり粉…小さじ1
A マヨネーズ…小さじ2
砂糖…小さじ1
レモン汁…小さじ1
塩…2つまみ
こしょう…少々
赤パプリカ…1/4個
きゅうり…1/2本(一部を星の形に抜く)
食パン(サンドイッチ用)…2枚
サラダ油
- 鶏胸肉を細く切り、かたくり粉をまぶす。170℃に熱したサラダ油(適量)で揚げ焼きにする。
- ボウルにAを合わせてソースをつくる。1を入れてからめ、ソースの約半量を食パンの片面に薄く塗る。
- 鶏肉と、細く切った赤パプリカ、きゅうりをパンにのせてくるくると巻く。


ほくほくの甘いかぼちゃとチーズを巻いて。
かぼちゃカレーの焼きチーズロール
171kcal

●材料(2本分)
かぼちゃ…90g
カレールウ…5g
スライスチーズ(溶けるタイプ)…2枚
サンドイッチ用食パン…2枚
かぼちゃ…90g
カレールウ…5g
スライスチーズ(溶けるタイプ)…2枚
サンドイッチ用食パン…2枚
- かぼちゃを一口サイズに切る。耐熱皿にのせ、水大さじ1を回しかけ、ラップをかけて電子レンジ600wで約2分加熱する。やわらかくなったら取り出してフォークの背などで軽くつぶす。
- 別の耐熱容器にカレールウと水大さじ1を入れ、電子レンジで30秒加熱し、ルウをしっかり溶かす。1のかぼちゃに回しかけ、軽く混ぜてさらに1分ほど電子レンジで加熱する。
- 食パンにチーズを重ね、2を半量ずつのせてくるくると巻く。ラップで包んでしばらく形を整え、ラップをはずしてトースターでこんがりと焼き色をつける。


野菜の色を、星の形のスイーツに。
七夕きらきらゼリー
29kcal

●材料(つくりやすい分量)
野菜ジュース…1/2カップ
砂糖…5g(お好みで)
アガー…5g
野菜ジュース…1/2カップ
砂糖…5g(お好みで)
アガー…5g
- 砂糖とアガーを混ぜ合わせておく。鍋に野菜ジュースと一緒に入れてよく混ぜてから火にかける。
- 沸騰したら、30秒ほど煮てアガーをしっかり溶かす。
- 底の平らな容器に流し入れ、常温で固める。
- 型から取り出し、星型で抜く。残ったゼリーは、刻んで朝食ヨーグルトのトッピングなどに。
- ※つけ合わせに、ゆでたとうもろこし(1/8本)、塩ゆでした枝豆(6さや)、星の形に抜いたきゅうり(少々)を添えました。
※いずれも1人分

※材料は2人分、カロリーは1人分で表示しています。

淡路島産たまねぎのオニオンスープ【モーニングスープ】
あめ色になるまでソテーし甘みを引き出した淡路島産たまねぎを使用。コクのあるビーフブイヨンを加え、その甘みを引き立たせました。【淡路島産たまねぎはソテーオニオンを使用】
淡路島産たまねぎのオニオンスープ【モーニングスープ】
かんたんレシピ

オニオンリゾーニ
【材料(1人分)】
淡路島産たまねぎのオニオンスープ 1パック
リゾーニ 80g
水 100cc
塩 ひとつまみ
オリーブオイル 大さじ1
粉チーズ、刻んだパセリ それぞれ適量
【作り方】
1)鍋にスープとリゾーニと水を入れて火にかけ、リゾーニが柔らかくなるまで煮ます。
2)仕上げに、塩とオリーブオイルを加えてしっかり混ぜて乳化させます。 お皿に盛り付けて、粉チーズとパセリを振って出来上がり。