2018年6月号掲載

しっかり下味をつけたあじを、カラリと揚げて。
あじの竜田揚げ
208kcal

あじ(三枚おろし)…1匹(130g)
塩…小さじ1/2
粗挽き黒こしょう…少々
しょうが(すりおろし)…小さじ1
ごま油…小さじ1
しょうゆ…小さじ2
酒…小さじ1
三度豆…6本 パプリカ(黄)…1/4個
かたくり粉 サラダ油
塩…小さじ1/2
粗挽き黒こしょう…少々
しょうが(すりおろし)…小さじ1
ごま油…小さじ1
しょうゆ…小さじ2
酒…小さじ1
三度豆…6本 パプリカ(黄)…1/4個
かたくり粉 サラダ油
- あじは小骨を除いて食べやすい大きさに切る。Aと一緒にポリ袋に入れて軽くもみ、5分ほどおいて下味をつける。
- 1にかたくり粉を入れて全体になじませる。
- フライパンにサラダ油を深さ1cmほど入れて170℃に熱し、2のあじを1切れずつ入れて、色よく揚げ焼きにする。すじを取った三度豆とせん切りにしたパプリカも素揚げにする。


ふわふわ卵とチーズをカップに入れて、トースターでこんがりと。
簡単キッシュ風オムレツ
180kcal

●材料
卵…2個
牛乳…大さじ3
スライスチーズ…1枚
ミニトマト…3個
マヨネーズ…大さじ1
塩
卵…2個
牛乳…大さじ3
スライスチーズ…1枚
ミニトマト…3個
マヨネーズ…大さじ1
塩
- ボウルに卵を割り入れ、牛乳と塩(小さじ1/4)を入れて混ぜ合わせ、スライスチーズをちぎって加える。
- フライパンにマヨネーズを入れて火にかけ、すぐに1を加えて菜箸で混ぜ、半熟状になったら火を止める。
- 耐熱容器2個に紙(またはアルミ)カップを重ね、2を入れる。ミニトマトを4枚にスライスして半量ずつのせ、マヨネーズ(分量外)を細く絞る。
- トーターに入れて、マヨネーズに焼き色をつける。


しその風味が食欲をそそる、保存食。
しそ巻き
76kcal (2個分)

●材料(15個分)
大葉…15枚
くるみ…15g
※白ごまで代用可
A 味噌…60g
砂糖…50g
薄力粉…大さじ1
サラダ油
大葉…15枚
くるみ…15g
※白ごまで代用可
A 味噌…60g
砂糖…50g
薄力粉…大さじ1
サラダ油
- 大葉は軸を切り落とす。くるみは電子レンジ(600W)で1分ほど加熱して粗く刻む。
- 耐熱容器にAを入れて混ぜ合わせ、電子レンジ(600W)で1分加熱した後、くるみを加えて、さらに混ぜて冷ます。冷めて味噌が少しかたくなったほうが巻きやすい。
- 大葉の裏面に大さじ1/2を目安にのせ、葉でくるくる巻いて、つまようじに3~4個ずつ刺す。
- フライパンに油を熱し、3を並べ入れ、両面を揚げ焼きする。葉の色が変わったらすぐに取り出して、しっかり油を切る。※ごはん(1人分150g)に、新しょうがの甘酢漬けと添えました。


つるんと甘い、食後のお楽しみ。
保冷剤を添えて持っていきたい。
冷やしみたらし
174kcal

●材料
白玉粉…40g
水…40㏄弱(調整しながら)
水…1/2カップ
砂糖…大さじ2
しょうゆ…大さじ1
水飴…15g
水溶きかたくり粉
…かたくり粉大さじ1/2+水大さじ1
白玉粉…40g
水…40㏄弱(調整しながら)
水…1/2カップ
砂糖…大さじ2
しょうゆ…大さじ1
水飴…15g
水溶きかたくり粉
…かたくり粉大さじ1/2+水大さじ1
- 小鍋にタレの材料Aを入れて火にかけ、沸騰したら水溶きかたくり粉を加え、手早く混ぜてとろみをつけて冷ます。
- 白玉粉に水を少しずつ加え、かたまりができないように指でつぶしながら混ぜる。全体が耳たぶくらいのかたさになったら10等分して丸める。
- 鍋に湯を沸かして2を入れ、火が通って浮き上がってきたら、冷水に取り、1のタレをからめる。

※材料は2人分、カロリーは1人分で表示しています。

「AJINOMOTO オリーブオイルエクストラバージン」 500gスマートグリーンパック
日本の素材や料理に適した、鮮度と風味にこだわった本格エクストラバージンです。
「AJINOMOTO オリーブオイルエクストラバージン」 500gスマートグリーンパック
かんたんレシピ

キウイのカプレーゼ
【材料(2人分)】
キウイ・・・2個
モッツァレラチーズ・・・1個(100g)
バジルの葉・・・6〜8枚
塩・・・小さじ1/2
ピンクペッパー・・・適量
「JOYL オリーブオイルエクストラバージン」・・・大さじ2
【作り方】
1)キウイは皮をむく。キウイとモッツァレラチーズを同じ枚数になるよう薄切りにする。
2)皿に①を交互に盛り付けて、塩、ピンクペッパーをふり、バジルの葉を散らす。「オリーブオイル」を全体に回しかける。