2015年2月号掲載

煮込む時間はほとんど不要。
ランチタイムまでに、野菜の旨みがスープに溶けて、
春雨はつるんとおいしく。
低カロリーなのも、うれしい!
野菜たっぷりのスープ春雨
xxkcal

玉ねぎ、にんじん、白菜、ベーコンは色紙切り、白ねぎは1㎝に切る。かぼちゃは1.5㎝角に切る。
- 鍋にオリーブオイルを入れて温め、1を入れて炒める。
- 野菜がしっとりしてきたら水400ccを加え、煮立ったらブイヨン、塩、こしょうを入れて味を調える。
- 春雨は戻さずそのまま入れてほぐし、湯を切ったスープジャーに入れてふたをしめる。※3をスープジャーに入れてから春雨を加えてもOK。


チーズとトマトにも火を通して、
とろけるおいしさを味わって。
オムレツロール
269kcal

●材料
卵…1個
プチトマト…2個
スライスチーズ…2枚
ほうれん草…30g
牛乳…大さじ1
バター…小さじ1
塩・こしょう…各少々
ホットドッグ用パン…2個
卵…1個
プチトマト…2個
スライスチーズ…2枚
ほうれん草…30g
牛乳…大さじ1
バター…小さじ1
塩・こしょう…各少々
ホットドッグ用パン…2個
- プチトマトは1/4に切る。チーズは1㎝に、ほうれん草は1.5㎝に切る。
- ボウルに卵を溶き、牛乳、塩、こしょうを入れて混ぜる。
- フライパンを温めてバターを溶かし、ほうれん草を炒め、チーズ、プチトマトを加える。
- 2の卵を流し入れて箸でざっくり混ぜ、半熟状になったら火を止めて、パンにはさむ。


材料をパパッと混ぜるだけ。
色とりどりの煮豆が、ほくほくおいしい!
ミックスビーンズロール
292kcal

●材料
ミックスビーンズ(ドライパック)…50g
玉ねぎ…1/8個
きゅうり…1/8本
ツナ缶…15g
マヨネーズ…大さじ1
塩・こしょう…各少々
ホットドッグ用パン…2個
ミックスビーンズ(ドライパック)…50g
玉ねぎ…1/8個
きゅうり…1/8本
ツナ缶…15g
マヨネーズ…大さじ1
塩・こしょう…各少々
ホットドッグ用パン…2個
- 玉ねぎは薄切りにする。きゅうりは斜め薄切りにする。
- ボウルにミックスビーンズ、1の野菜、ツナ、マヨネーズを入れて混ぜ合わせ、塩、こしょうで味を調えて、パンにはさむ。


食後のフルーツからも、
ビタミンをチャージ!
フルーツ
35kcal

キウイ(1/4個)、オレンジ(1/8個)、りんご(1/8個)を食べやすい大きさに切り分けて。

※材料は2人分、カロリーは1人分で表示しています。

液体塩こうじ300ml
米こうじと塩を丁寧に熟成させ、丁寧に搾った液体タイプの塩こうじです。ハナマルキ塩こうじの生きた酵素の力と上品なこうじの旨味が、そのまま残っています。
液体塩こうじ300ml
かんたんレシピ

ごま油香る!梅と大葉の塩こうじからあげ
【材料(2人分)】
鶏もも肉 1枚(300g)
大葉 10枚
片栗粉 大さじ6
サラダ油 適量
A.液体塩こうじ 大さじ1
A..梅干し 2個
A.酒 大さじ1
A.ごま油 大さじ1/2
A.しょうがチューブ 小さじ1
【作り方】
1)梅干しは種を取り除き、粗めに刻んでおく。大葉は千切りにする。
2)鶏もも肉は皮付きのまま一口大に切り分ける。
3)袋に②と【A】を加え、よく揉みこんで30分漬けこむ。
4)鶏もも肉の皮がぴんと張るように形を整えて大葉をまとわせ、片栗粉を表面にまぶす。
5) 170~180℃に温めた揚げ油で④を3分揚げ、バットで3分休ませる。
6)再び180℃の揚げ油で1分30秒揚げる。