2014年月4月号掲載

しょうがとねぎをたっぷりきかせ、
甘辛いタレでからめて。
鶏つくねの照り焼き
166kcal

●材料
鶏挽き肉…100g
白ねぎ(みじん切り)…40g
しょうがの絞り汁…1かけ分
溶き卵…1/4個分
かたくり粉…小さじ1
酒…小さじ1/2
しょうゆ…小さじ1/2
こしょう…少々
サラダ油…少々
しょうゆ…小さじ2
酒…小さじ2
みりん…小さじ1
砂糖…小さじ1
水…大さじ1
つけ合わせ
さつまいも…50g
パプリカ(赤)…1/4個
鶏挽き肉…100g
白ねぎ(みじん切り)…40g
しょうがの絞り汁…1かけ分
溶き卵…1/4個分
かたくり粉…小さじ1
酒…小さじ1/2
しょうゆ…小さじ1/2
こしょう…少々
サラダ油…少々
しょうゆ…小さじ2
酒…小さじ2
みりん…小さじ1
砂糖…小さじ1
水…大さじ1
つけ合わせ
さつまいも…50g
パプリカ(赤)…1/4個
- さつまいもは厚さ1㎝の輪切りにしてゆでておく。パプリカは種を取って食べやすい大きさに切る。
- ボウルに、鶏挽き肉、白ねぎ、しょうがの絞り汁、溶き卵、かたくり粉、Aの調味料を入れて、粘りが出るまで手で混ぜ合わせ、4等分して丸める。
- フライパンにサラダ油を熱し、2を平らにして入れる。片面に焼き色がついたら裏返し、空いたスペースに1の野菜を入れ、ふたをして蒸し焼きにする。
- 余分な油をペーパータオルでふき取ってからBの調味料を加え、タレをからめながら照りをつける。

具は多めにつくって保存。
オムレツ
xxkcal

●材料 ※つくりやすい分量
牛挽き肉…100g
玉ねぎ(みじん切り)……100g
卵…2個
サラダ油 塩 こしょう ケチャップ
牛挽き肉…100g
玉ねぎ(みじん切り)……100g
卵…2個
サラダ油 塩 こしょう ケチャップ
- フライパンを熱してサラダ油(小さじ1)をひき、玉ねぎと挽き肉を入れ、木べらで肉をほぐしながら中火で炒め、塩とこしょう(各少々)をふる。
- ボウルに卵を溶き、卵1個につき1を25gずつ入れて混ぜ合わせる。
- フライパンにサラダ油を熱し、2を流し入れ、形を整えながら焼く。好みでケチャップを添える。

彩りのきれいなゆで野菜を、ごま油の香りで。
ブロッコリーとにんじんのナムル風
39kcal

●材料
ブロッコリー…50g
にんじん…50g
しょうゆ…小さじ2
ごま油…小さじ1/2
すりごま…小さじ1
ブロッコリー…50g
にんじん…50g
しょうゆ…小さじ2
ごま油…小さじ1/2
すりごま…小さじ1
- ブロッコリーは小房に分ける。にんじんは小さめの乱切りにする。鍋ににんじんと、かぶるくらいの水を入れて火にかけ、にんじんがやわらかくなったら、ブロッコリーも加えて30秒くらいゆで、ざるにとって水気を切る。
- ボウルにAを合わせ、2を入れて和える。

いかなごのくぎ煮を、一口サイズの海苔巻きに。
くぎ煮の海苔巻き
371kcal
●材料
米…3合
雑穀ミックス…1袋(30g)
海苔…2枚
いかなごのくぎ煮…50g
米…3合
雑穀ミックス…1袋(30g)
海苔…2枚
いかなごのくぎ煮…50g
- 洗った米に雑穀ミックスを加え、普通の水加減で炊く。
- 巻きすに海苔をのせ、雑穀ごはんを180gずつ広げ、真ん中にいかなごのくぎ煮の半量をおいて巻き、6つに切り分ける。

※材料は2人分、カロリーは1人分で表示しています。


ラカントS顆粒
煮物などのお料理やお菓子作りに。 コーヒー・紅茶に。いろんな用途に大活躍する顆粒タイプ。
ラカントS顆粒
かんたんレシピ


低糖質ホットサングリア
【材料(2杯分)】
赤ワイン・・・400ml
ラカントS(顆粒またはシロップ)・・・40g
りんご・・・1/4個
オレンジ・・・1/2個
シナモンスティック・・・1本
【下準備】
りんごとオレンジはさっと濡らし、粗塩で皮の表面を磨く(塩磨き)
【作り方】
1)オレンジは縦半分に切り、りんごとともに7~8mm厚さに切る。
2)小鍋に赤ワイン、ラカントS、1、シナモンスティックを入れて火にかける。
3)ひと煮立ちしたら火を止め、グラスに注ぐ。














レシピのトップへもどる




