2009年12月号掲載
季節の根菜と一緒に。
つくねと根菜のトマト炒め
116kcal
- れんこん(40g)とにんじん(40g)は小さめの乱切りにし、熱湯で下ゆでする。フライパンにオリーブオイル
(少々)を熱し、野菜と鶏のつくね※1(4個)
を炒め、市販のトマトソース(大さじ2)をからめ、刻みパセリ(適量)をふる。
つくりおきすれば、朝はラクラク!
ここまで準備しておこう!
鶏のつくね(※1)
- ボウルに鶏挽き肉(200g)、おろししょうが(1かけ分)、卵白(1/2個分)、かたくり粉(大さじ1/2)、酒(大さじ1)、塩(少々)を入れ、肉に粘りが出るまで手でよく練って一口大に丸める。
- フライパンにサラダ油(少々)を熱し、1を並べて両面に焼き色がつくまで蒸し焼きにする。
※冷めたら、いったんバットなどに広げて冷凍してから、保存袋に入れて冷凍保存。
食物繊維はたっぷりとりたい!
きんぴらごぼうのサラダ
78Kcal
- きんぴら※2(50g)をマヨネーズ(小さじ2)で和えて、こしょう(少々)をふる。
つくりおきすれば、朝はラクラク!
ここまで準備しておこう!
きんぴらごぼう(※2)
- ごぼう(1/2本)はたわしでこすり洗いし、マッチ棒の大きさに切る。こんにゃく(1/4丁)は細めの短冊切りにして熱湯でゆでる。いんげん(3本)は斜め薄切りに、赤唐辛子(1/2本)は種を取って輪切りにする。
- フライパンにサラダ油(適量)を熱し、いんげん以外の材料をしっかり炒め、酒(大さじ2)、水(大さじ1)を加えてふたをし、2~3分蒸し煮にする。砂糖(大さじ1)、しょうゆ(大さじ1.5)、いんげんを加え、汁気がなくなるまで煮詰める。
※1度に使う分ずつ小分けして冷凍保存しておくと便利。
バターの風味に柚子ごしょうをきかせて。
大根のバター炒め
28Kcal
- ふろふき大根※3(1個)をサイコロ状に切り、バター(大さじ1/2)を溶かしたフライパンで炒め、柚子ごしょう(少々)を加え混ぜる。
つくりおきすれば、朝はラクラク!
ここまで準備しておこう!
ふろふき大根(※3)
- 大根(3cm)は1.5cm厚さの輪切りにし、たっぷりの水とだし昆布(3cm角1枚)と一緒に鍋に入れて火にかけ、ややかためにゆで、ゆで汁につけたまま冷ます。
※ゆで汁ごと密閉容器に入れて冷蔵庫で保存。
おべんとうが、ぱっと鮮やか色に。
さけと卵のそぼろごはん
371kcal
- 卵(1個)を割りほぐし、酒(小さじ1/2)、塩(少々)を加えて混ぜる。鍋にサラダ油(少々)をひいて温め、弱火にして卵液を入れ、菜箸数本でかき混ぜながら焦がさないようにそぼろ状にする。さけのそぼろ※4(1切れ分)と一緒にごはん(1人150g)にのせる。
つくりおきすれば、朝はラクラク!
ここまで準備しておこう!
焼きさけ(※4)
- 甘塩さけ(1切れ)を焼いて、半分はそのままごはんにのせて。
※残り半分はすり鉢でそぼろ状にして密閉容器で冷蔵庫で保存。
※材料は2人分、カロリーは1人分で表示しています。
ヤマサ昆布ぽん酢
昆布だしのおいしさとかんきつ果汁がマッチした味付けぽん酢。まろやかでコクがあり、しかもすっきりとした味わいで、サラダ、焼肉、焼魚、鍋ものなどのつけ・かけとして、また炒めものの味付けとして幅広くお使いいただけます。
ヤマサ昆布ぽん酢
かんたんレシピ
鶏肉のバスク風ビネガー煮込み
【材料(2人分)】
鶏もも肉 2枚
ピーマン 2個
玉ねぎ 1個
トマト 1個
ヤマサ昆布ぽん酢 大さじ4
バター 20g
塩 小さじ1/2
サラダ油 少々
【作り方】
1)玉ねぎ、ピーマンは横(繊維を断つ方向)に薄切りにする。トマトは皮をむき、1cm角に切る。
2)鶏もも肉は筋切りをし、塩をふる。サラダ油を中火で熱し、皮面をフライ返しなどで押さえながら3~4分、裏返して2分ほど焼き、一旦取り出す。
※鶏もも肉の焼きめは、煮込む過程で薄くなります。盛り付けで表にしたい皮面は、焼き色をしっかり濃いめに付けておきます。
3)空いたフライパンで残ったサラダ油で玉ねぎを炒める。しんなりしたらトマト、鶏もも肉、「ヤマサ昆布ぽん酢」を加え、蓋をして弱火で10分煮る。
4)ピーマン、バターを加え、蓋はせず中火で2~3分煮る。