コープステーションTOP > おべんとうレシピ検索 > 卵の袋煮とゆで野菜のおべんとう

2025.10.10 更新

おべんとうレシピ

卵の袋煮とゆで野菜のおべんとう

子どもたちも大好きな卵のおかずを簡単に!
印刷

卵の袋煮とゆで野菜のおべんとう

2010年1月号掲載

Check

エネルギー 720kcal/1人分

料理制作者: 山本佳永さん

材料とつくりかた

卵の袋煮

すし揚げの中に卵を割り入れて、
お鍋でコトコト…。

卵の袋煮

233kcal

大きなおかず
  • 鍋に湯を沸かし、ざるに広げたすし揚げ(2枚)に半量を回しかけて油抜きし、残りでほうれん草(2株)をゆでて水に取り、水気をしっかりしぼり、刻む。この時、うす口しょうゆを少しふっておくと味がなじみやすい。
  • 1のすし揚げを袋状に開き、それぞれに、ほうれん草と2~3cmに切った豚薄切り肉(2枚)を半量ずつ入れ、卵(2個)を1個ずつを割って加え、ようじで口を閉じる。
  • 鍋にだし(150cc)、酒(小さじ1)、みりん(小さじ1)、うす口しょうゆ(小さじ1)を入れて火にかけ、2を入れて弱火で10分ほど煮る。

にんじんとじゃがいもの かつおバター風味

焦がしたバターしょうゆと
かつおぶしの香ばしさがおいしい!

にんじんとじゃがいもの かつおバター風味

80kcal

小さなおかず
  • じゃがいも(80g)とにんじん(40g)は皮をむいて一口大に切り、鍋に入れてひたひたの水を加えて火にかけ、串が通るくらいのやわらかさにゆでる。
  • 湯を切り、再び鍋を火にかけて水分を飛ばして粉ふきにし、バター(10g)、うす口しょうゆ(小さじ1)をからめ、粉かつお(適量)をまぶす。

ブロッコリーの 酢味噌和え

色よくゆでたら、
熱いうちに味をしみ込ませて。

ブロッコリーの 酢味噌和え

41kcal

小さなおかず
  • 鍋に湯を沸かして塩(少々)を入れ、小房に分けたブロッコリー(60g)を色よくゆで、ざるに上げて水気を切る。
  • 味噌(小さじ1)、粒マスタード(小さじ1)、酢(小さじ2)、オリーブオイル(小さじ1)、しょうゆ(小さじ1/2)を合わせて酢味噌ドレッシングをつくり、1が熱いうちに和える。

フルーツきんとん

おかずのすき間に、 一口スイーツはいかが?

フルーツきんとん

きんとんに、刻んだキウイやりんご(適量)をまぜて、好みでレモン汁少々を加えるだけ。カップに入れて、おかずのすき間を埋めるのにもぴったり!


※材料はいずれも2人分を目安につくりやすい分量で、カロリーは1人分で表記しています。

時間があるときにつくっておきたい!
ナッツ入りごまめ

数種類のナッツとオレンジピールを加えて、 不足しがちなカルシウムを。

ナッツ入りごまめ

56kcal(1/8量使用)

材料

ごまめ…30g ナッツ(ピーナッツ、アーモンド、くるみ、ピスタチオなど)…40g オレンジピール…適量  しょうゆ…大さじ1.5 A 酒…大さじ1   みりん…大さじ1   はちみつ…大さじ1/2


つくりかた

1

ナッツ入りごまめのつくりかた

ごまめとナッツの割合は半分ずつ。クッキングシートに広げ、電子レンジで1分50秒ほど加熱してパリパリにする。

2

ナッツ入りごまめのつくりかた

フライパンにAの調味料を入れて火にかけ、大きな泡が立ち、とろみが出てきたら、1を加えてからめる。汁気が少なくなったら刻んだオレンジピールも加える。

3

ナッツ入りごまめのつくりかた

火を止めてクッキングシートの上に広げて冷ます。乾いたら保存容器に入れる。

おすすめ商品

ボンカレーゴールド 中辛

あめ色になるまで炒めたたまねぎの深い味わいをベースにビーフのコクと旨みがとけこんだカレーです。
内容量: 180g(1人前)

ボンカレーゴールド 中辛
かんたんレシピ

レンチン モッチーズカレー

【材料(1人分)】
ボンカレーゴールド 中辛 ・・・ 1袋
もち(4等分に切る) ・・・ 2個
粉チーズ ・・・ 大さじ2

【作り方】
1)耐熱皿にボンカレー、もち、粉チーズを入れて、電子レンジ(500W)で4分30秒加熱する。

もっとたくさんのレシピをご紹介中!

コープステーションのご注文はこちら

定期購読する

もっとたくさんのレシピをご紹介!コープステーションのお求めはこちら!

定期購読する

クッキングノートレシピ検索

フリーワード検索

毎日の献立に コープ Cooking Recipe

たべる、たいせつ

広告に関するお問い合わせ・お申し込みはこちら