2016年12月号掲載

チキンライスの具をツリーの飾りに見立てて。
チキンライス
358kcal

●材料
玉ねぎ…50g
鶏もも肉…15g
マッシュルーム…1個
グリーンピース…大さじ1
パプリカ(赤・黄)…各15g
ケチャップ…大さじ3
ウスターソース…小さじ1/2
昆布茶…ひとつまみ
ごはん…250g(1人分125g)
卵黄…1個分
塩 こしょう サラダ油
玉ねぎ…50g
鶏もも肉…15g
マッシュルーム…1個
グリーンピース…大さじ1
パプリカ(赤・黄)…各15g
ケチャップ…大さじ3
ウスターソース…小さじ1/2
昆布茶…ひとつまみ
ごはん…250g(1人分125g)
卵黄…1個分
塩 こしょう サラダ油
- 玉ねぎとパプリカは1㎝角に切る。マッシュルームは薄切りにする。
- フライパンにサラダ油をひいて熱し、玉ねぎ、小さく切った鶏肉、パプリカ、マッシュルームを加えて炒める。火が通ったら、ごはんとグリーンピースを入れてよく混ぜ合わせ、Aを加えて塩とこしょうで味を調える。
- 卵黄を溶いて塩を加え混ぜる。サラダ油をひいたフライパンで薄焼き卵をつくり、三角形に切る。
- おべんとう箱にチキンライスをよそい、薄焼き卵をもみの木の形に置き、チキンライスの具のグリーンピースとパプリカをのせる。


これはカンタン! もこもこのひげはカリフラワーで。
サンタのトマト
10kcal

●材料
プチトマト…2個
カリフラワー…1房
黒ごま…4粒
塩
プチトマト…2個
カリフラワー…1房
黒ごま…4粒
塩
- カリフラワーは塩少々を加えた熱湯でゆでておく。
- プチトマトを半分に切り、間に小さく切ったカリフラワーをはさんでスティックを刺す。
- 黒ごまで目の表情をつくる。


挽き肉はしっかり練って、ふんわりした仕上がりに。
ミートボール
51kcal

●材料 ※つくりやすい分量(4人分)
豚挽き肉…100g 玉ねぎ(みじん切り)…30g
溶き卵…1/2個分
パン粉…5g
ナツメグ…少々
A ケチャップ…大さじ2
ウスターソース…大さじ1
砂糖…小さじ1
しょうゆ…小さじ1
サラダ油 塩 こしょう
豚挽き肉…100g 玉ねぎ(みじん切り)…30g
溶き卵…1/2個分
パン粉…5g
ナツメグ…少々
A ケチャップ…大さじ2
ウスターソース…大さじ1
砂糖…小さじ1
しょうゆ…小さじ1
サラダ油 塩 こしょう
- ボウルに豚挽き肉を入れ、白っぽくなるまで練り、玉ねぎのみじん切り、溶き卵、パン粉、ナツメグ、塩・こしょう(各少々)を入れて、さらに練り合わせる。
- フライパンにサラダ油をひいて熱し、1を小さく丸めながら入れ、箸で転がしながら焼く。火が通ったら取り出す。
- 2のフライパンにAを入れて火にかけ、煮立ったら2のミートボールを戻し入れてからめる。


イタリア国旗の3色パスタで、クリスマスを演出。
マカロニサラダ
82kcal

マカロニ(あれば赤・白・緑色のもの)…20g
マヨネーズ…12g
うす口しょうゆ…小さじ1/4 塩
マヨネーズ…12g
うす口しょうゆ…小さじ1/4 塩
- 鍋に湯を沸かして塩を加え、マカロニを表示時間に従ってゆで、ざるにあけて湯をしっかり切る。
- ボウルにマヨネーズとうす口しょうゆを混ぜ合わせ、マカロニを和える。

※材料は2人分、カロリーは1人分で表示しています。

淡路島産たまねぎのオニオンスープ【モーニングスープ】
あめ色になるまでソテーし甘みを引き出した淡路島産たまねぎを使用。コクのあるビーフブイヨンを加え、その甘みを引き立たせました。【淡路島産たまねぎはソテーオニオンを使用】
淡路島産たまねぎのオニオンスープ【モーニングスープ】
かんたんレシピ

オニオンリゾーニ
【材料(1人分)】
淡路島産たまねぎのオニオンスープ 1パック
リゾーニ 80g
水 100cc
塩 ひとつまみ
オリーブオイル 大さじ1
粉チーズ、刻んだパセリ それぞれ適量
【作り方】
1)鍋にスープとリゾーニと水を入れて火にかけ、リゾーニが柔らかくなるまで煮ます。
2)仕上げに、塩とオリーブオイルを加えてしっかり混ぜて乳化させます。 お皿に盛り付けて、粉チーズとパセリを振って出来上がり。