2021年5月号掲載

生地の分量を覚えておくと、具を変えてアレンジ自在。
ベーコンとうすい豆のケークサレ
506kcal

■材料
〈生地〉
薄力粉…100g
粉チーズ…80g
サラダ油…70g
卵…2個
ベーキングパウダー…小さじ1
牛乳…1/2カップ
〈具〉
うすいえんどう(正味)…70g
玉ねぎ(薄切り)…1/4個分
ブロックベーコン(1㎝角に刻む)…80g
〈生地〉
薄力粉…100g
粉チーズ…80g
サラダ油…70g
卵…2個
ベーキングパウダー…小さじ1
牛乳…1/2カップ
〈具〉
うすいえんどう(正味)…70g
玉ねぎ(薄切り)…1/4個分
ブロックベーコン(1㎝角に刻む)…80g
- オーブンを180℃に温めておく。
- ボウルに卵を入れ、泡立て器で卵白を切るようにほぐす。牛乳を加え、よく混ぜながらサラダ油を細く流し入れる。
- 粉チーズを加えてよく混ぜ、ベーコン、玉ねぎ、うすいえんどうを加える。
- 薄力粉とベーキングパウダーをふるい入れ、粉っぽさがなくなるまでゴムべらでさっくり混ぜ合わせる。
- クッキングシートを敷いた型に流し入れ、台に軽く打ちつけて空気を抜き、ゴムべらで表面を平らにならす。
- オーブンで40~45分焼く。真ん中に串を刺して生地がつかなければ焼き上がり。型からはずし、粗熱を取ってから切り分ける。


一晩以上おくと、より味がなじんでおいしい!
レーズンのキャロットラペ
45kcal

にんじん…2本
レーズン…大さじ2
A 白ワインビネガー(または レモン汁)…大さじ2
オリーブオイル…大さじ2
ディジョンマスタード…小さじ1
塩・こしょう…各少々
レーズン…大さじ2
A 白ワインビネガー(または レモン汁)…大さじ2
オリーブオイル…大さじ2
ディジョンマスタード…小さじ1
塩・こしょう…各少々
- にんじんはせん切りにし、塩(小さじ1/2)をふって軽くもみ、水気をぎゅっと絞る。
- ボウルにAを入れ、しっかり混ぜて乳化させる。
- レーズンとにんじんを2で和え、15分以上おいて味をなじませる。


2色の玉ねぎを使って、春色のおかずに。
玉ねぎマスタード煮
38kcal

紫玉ねぎ…1個 新玉ねぎ…1個
A 白ワイン…大さじ2
酢…小さじ1
塩…小さじ1/4
粒マスタード…小さじ2
オリーブオイル…大さじ1
A 白ワイン…大さじ2
酢…小さじ1
塩…小さじ1/4
粒マスタード…小さじ2
オリーブオイル…大さじ1
- 玉ねぎはそれぞれ2㎝幅のくし切りにする。
- 厚手の鍋に入れ、Aを加えてひと混ぜし、ふたをして火にかける。クツクツ煮えてきたら弱火に落とし10分ほど蒸し煮にする。


キウイの甘酸っぱさが、さわやか!
キウイとツナのコールスロー
74kcal

春キャベツ…1/2個 塩…ひとつまみ
キウイ…1個 ツナ缶…1缶(70g)
A 酢…小さじ2
マヨネーズ…大さじ3
塩・こしょう…各少々
キウイ…1個 ツナ缶…1缶(70g)
A 酢…小さじ2
マヨネーズ…大さじ3
塩・こしょう…各少々
- キャベツは1㎝角に切り、塩をふって軽くもみ、しんなりしたら水気をしっかり絞る。キウイは5㎜厚さのいちょう切りにする。
- ボウルに油を切ったツナを入れてほぐし、Aを加えて混ぜ合わせる。
- 1を入れてさっくり混ぜる。

※材料は2人分、カロリーは1人分で表示しています。

淡路島産たまねぎのオニオンスープ【モーニングスープ】
あめ色になるまでソテーし甘みを引き出した淡路島産たまねぎを使用。コクのあるビーフブイヨンを加え、その甘みを引き立たせました。【淡路島産たまねぎはソテーオニオンを使用】
淡路島産たまねぎのオニオンスープ【モーニングスープ】
かんたんレシピ

オニオンリゾーニ
【材料(1人分)】
淡路島産たまねぎのオニオンスープ 1パック
リゾーニ 80g
水 100cc
塩 ひとつまみ
オリーブオイル 大さじ1
粉チーズ、刻んだパセリ それぞれ適量
【作り方】
1)鍋にスープとリゾーニと水を入れて火にかけ、リゾーニが柔らかくなるまで煮ます。
2)仕上げに、塩とオリーブオイルを加えてしっかり混ぜて乳化させます。 お皿に盛り付けて、粉チーズとパセリを振って出来上がり。