2016年3月号掲載

おからを使って、しっとり。
ぱくっと食べやすい大きさに。
鶏からナゲット
150kcal

●材料(2個分)
鶏挽き肉…80g
おから…30g
酒…小さじ1/2
うす口しょうゆ…小さじ1/2
マヨネーズ…6g
塩・こしょう…各少々
サラダ油 ケチャップ
鶏挽き肉…80g
おから…30g
酒…小さじ1/2
うす口しょうゆ…小さじ1/2
マヨネーズ…6g
塩・こしょう…各少々
サラダ油 ケチャップ
- ボウルに鶏挽き肉を入れてしっかり練ってから、おからとAの調味料を加えて、混ぜ合わせる。
- 等分にし、手を軽く水で濡らして、火が通りやすいように平たい形に整える。
- 鍋にサラダ油を入れて170℃に熱し、2を色よく揚げる。ピックをさし、好みでケチャップを添える。

天かすを加えて“即席えびマヨ風”に。
ブロッコリーとえびのマヨネーズ和え
157kcal

●材料
ブロッコリー…1/4株
えび…4匹
天かす…10g
マヨネーズ…大さじ1.5
ケチャップ…小さじ1
牛乳…大さじ2/3
砂糖…小さじ2/3
レモン汁…小さじ1/2
こしょう・塩…各少々
サラダ油…小さじ1
ブロッコリー…1/4株
えび…4匹
天かす…10g
マヨネーズ…大さじ1.5
ケチャップ…小さじ1
牛乳…大さじ2/3
砂糖…小さじ2/3
レモン汁…小さじ1/2
こしょう・塩…各少々
サラダ油…小さじ1
- ブロッコリーは小房に分ける。えびは殻をむく。
- フライパンを温め、サラダ油をひいて1を炒める。えびが色づき、ブロッコリーに火が通ったら、天かすを加えて火を止める。
- ボウルにAを混ぜ合わせ、2を加えて和える。

今日は特別! おむすびも着物でおめかし。
おひなさまおむすび
276kcal
●材料
ごはん…280g
にんじん…30g
スライスチーズ…1枚
海苔(おむすび用)…1/2枚
黒ごま…8粒
塩
ごはん…280g
にんじん…30g
スライスチーズ…1枚
海苔(おむすび用)…1/2枚
黒ごま…8粒
塩
- にんじんはピーラーで薄く帯状にむき、熱湯でさっとゆがいて塩(少々)をふっておく。チーズと海苔は帯状に切る。
- ごはんは4等分し、熱いうちに手のひらを濡らして塩(少々)をつけ、三角のおむすびを4つにぎる。
- 2つのおむすびは、チーズとにんじんを着物のように重ねて巻く。もう2つには海苔を巻く。
- 黒ごまで、目をつくる。

※材料は2人分、カロリーは1人分で表示しています。


ラカントS顆粒
煮物などのお料理やお菓子作りに。 コーヒー・紅茶に。いろんな用途に大活躍する顆粒タイプ。
ラカントS顆粒
かんたんレシピ


低糖質ホットサングリア
【材料(2杯分)】
赤ワイン・・・400ml
ラカントS(顆粒またはシロップ)・・・40g
りんご・・・1/4個
オレンジ・・・1/2個
シナモンスティック・・・1本
【下準備】
りんごとオレンジはさっと濡らし、粗塩で皮の表面を磨く(塩磨き)
【作り方】
1)オレンジは縦半分に切り、りんごとともに7~8mm厚さに切る。
2)小鍋に赤ワイン、ラカントS、1、シナモンスティックを入れて火にかける。
3)ひと煮立ちしたら火を止め、グラスに注ぐ。














レシピのトップへもどる




