2015年12月号掲載

つくり置きして、野菜炒めにも、オムレツにも。
きのことしいたけの肉そぼろ
296kcal

●材料
牛挽き肉…160g
しめじ…60g
しいたけ…2枚
しょうが…10g
ししとう…4本
酒…50cc
みりん…50cc
砂糖…大さじ1
しょうゆ…大さじ1
牛挽き肉…160g
しめじ…60g
しいたけ…2枚
しょうが…10g
ししとう…4本
酒…50cc
みりん…50cc
砂糖…大さじ1
しょうゆ…大さじ1
- しめじは石づきを切り落として1㎝に、しいたけも同様に1㎝角に切る。しょうがはみじん切りにする。ししとうは1㎝の輪切りにして種を除く。
- 鍋に牛挽き肉としょうが、酒を入れて火にかけ、箸でかき混ぜながら炒りつける。肉がぱらぱらになったらAの調味料を加える。
- 煮立ってきたら、1のきのことししとうも加えて、汁気を飛ばしながら煮詰める。
- おべんとう箱にごはん(1人分150g)をよそい、その上に3をのせる。


干し野菜ならではの旨みで、味わい深いおいしさに。
切り干し大根の卵焼き
145kcal

●材料
切り干し大根(乾燥)…10g
にんじん…10g
ごま油…小さじ1
塩…少々
うす口しょうゆ…小さじ1
砂糖…小さじ1/2
卵…2個
だし…大さじ2
みりん…少々
うす口しょうゆ…少々
塩…少々
サラダ油
切り干し大根(乾燥)…10g
にんじん…10g
ごま油…小さじ1
塩…少々
うす口しょうゆ…小さじ1
砂糖…小さじ1/2
卵…2個
だし…大さじ2
みりん…少々
うす口しょうゆ…少々
塩…少々
サラダ油
- ●具のつくり方
切り干し大根は水で戻し、水気を絞って粗く刻む。にんじんはせん切りにする。 - フライパンにごま油を入れて温め、1を炒め、しんなりしてきたらAの調味料を加えて味を含ませながら煮る。
- ボウルに卵を溶きほぐし、Bの調味料と2を加えて混ぜ合わせる。
- 卵焼き器にサラダ油をひき、3を流し入れてオムレツ風に両面を焼き、切り分ける。


ゆでてかさが減った野菜を、彩りよくたっぷりと。
3色の野菜のナムル
145kcal

●材料
大豆もやし…100g
ほうれん草…100g
にんじん…30g
砂糖…少々
うす口しょうゆ…小さじ1
ごま油…小さじ1
大豆もやし…100g
ほうれん草…100g
にんじん…30g
砂糖…少々
うす口しょうゆ…小さじ1
ごま油…小さじ1
- ●つくり方
大豆もやしは4㎝長さに切る。にんじんも4㎝長さのせん切りにする。 - 鍋に熱湯を沸かし、1の野菜とほうれん草をゆでる。ほうれん草はすぐに水に取り、水気を絞って4㎝長さに切る。もやしとにんじんは、しゃきしゃき感が残る程度にゆでてざるに上げ、水気をしっかり切る。
- ボウルに調味料を合わせ、2を和える。

※材料は2人分、カロリーは1人分で表示しています。

淡路島産たまねぎのオニオンスープ【モーニングスープ】
あめ色になるまでソテーし甘みを引き出した淡路島産たまねぎを使用。コクのあるビーフブイヨンを加え、その甘みを引き立たせました。【淡路島産たまねぎはソテーオニオンを使用】
淡路島産たまねぎのオニオンスープ【モーニングスープ】
かんたんレシピ

オニオンリゾーニ
【材料(1人分)】
淡路島産たまねぎのオニオンスープ 1パック
リゾーニ 80g
水 100cc
塩 ひとつまみ
オリーブオイル 大さじ1
粉チーズ、刻んだパセリ それぞれ適量
【作り方】
1)鍋にスープとリゾーニと水を入れて火にかけ、リゾーニが柔らかくなるまで煮ます。
2)仕上げに、塩とオリーブオイルを加えてしっかり混ぜて乳化させます。 お皿に盛り付けて、粉チーズとパセリを振って出来上がり。