2015年12月号掲載

つくり置きして、野菜炒めにも、オムレツにも。
きのことしいたけの肉そぼろ
296kcal

牛挽き肉…160g
しめじ…60g
しいたけ…2枚
しょうが…10g
ししとう…4本
酒…50cc
みりん…50cc
砂糖…大さじ1
しょうゆ…大さじ1
- しめじは石づきを切り落として1㎝に、しいたけも同様に1㎝角に切る。しょうがはみじん切りにする。ししとうは1㎝の輪切りにして種を除く。
- 鍋に牛挽き肉としょうが、酒を入れて火にかけ、箸でかき混ぜながら炒りつける。肉がぱらぱらになったらAの調味料を加える。
- 煮立ってきたら、1のきのことししとうも加えて、汁気を飛ばしながら煮詰める。
- おべんとう箱にごはん(1人分150g)をよそい、その上に3をのせる。


干し野菜ならではの旨みで、味わい深いおいしさに。
切り干し大根の卵焼き
145kcal

切り干し大根(乾燥)…10g
にんじん…10g
ごま油…小さじ1
塩…少々
うす口しょうゆ…小さじ1
砂糖…小さじ1/2
卵…2個
だし…大さじ2
みりん…少々
うす口しょうゆ…少々
塩…少々
サラダ油
- ●具のつくり方
切り干し大根は水で戻し、水気を絞って粗く刻む。にんじんはせん切りにする。 - フライパンにごま油を入れて温め、1を炒め、しんなりしてきたらAの調味料を加えて味を含ませながら煮る。
- ボウルに卵を溶きほぐし、Bの調味料と2を加えて混ぜ合わせる。
- 卵焼き器にサラダ油をひき、3を流し入れてオムレツ風に両面を焼き、切り分ける。


ゆでてかさが減った野菜を、彩りよくたっぷりと。
3色の野菜のナムル
145kcal

大豆もやし…100g
ほうれん草…100g
にんじん…30g
砂糖…少々
うす口しょうゆ…小さじ1
ごま油…小さじ1
- ●つくり方
大豆もやしは4㎝長さに切る。にんじんも4㎝長さのせん切りにする。 - 鍋に熱湯を沸かし、1の野菜とほうれん草をゆでる。ほうれん草はすぐに水に取り、水気を絞って4㎝長さに切る。もやしとにんじんは、しゃきしゃき感が残る程度にゆでてざるに上げ、水気をしっかり切る。
- ボウルに調味料を合わせ、2を和える。

※材料は2人分、カロリーは1人分で表示しています。

てんさい糖
まろやかな甘さでコクやテリを出し、いつものお砂糖と同じように幅広くお使いいただけます
てんさい糖
かんたんレシピ

キャロットケーキ
【材料(18cmのパウンド型1台分)】
オレンジピール…50g
プレーンヨーグルト…50g
にんじん…150g
たまご…2個
てんさい糖…80g
バター…50g
【A】薄力粉…140g
【A】アーモンドプードル…10g
【A】シナモン…小さじ2
【A】ベーキングパウダー、重曹各…小さじ1
ながいも(すりおろす)…50g
【B】くるみ、レーズン 各50g
【B】レモンの皮(すりおろす)…1/2個分
◎フロスティング
生クリーム…100g
てんさい糖…10g
プレーンヨーグルト…100g
レモン汁…小さじ2
【作り方】
1.オーブンを180度に予熱しておく。
オレンジピールは刻み、ヨーグルトに30分ほど漬けておく。
2.にんじんは、半分は千切り、残りは粗目にすりおろす。
3.ボウルにたまごを割りほぐし、てんさい糖を加えて泡立て器で混ぜる。溶かしたバターを少しずつ加える。
4.Aをあわせて振るい、③に入れ、そこに①、②、ながいもを加え、ゴムベラで混ぜる。
5.④にBを加え、紙を敷いた型に入れる。180度のオーブンで30分焼く。
6.<フロスティングを作る>
生クリームにてんさい糖を加えて泡立て、水切りしたヨーグルト、レモン汁を加える。
7.⑤の粗熱がとれたら、上部に⑥を塗る。
※お好みですりおろしたレモンの皮とチャービルをのせる
[ ひとわざ・ひと工夫 ] すりおろしたながいもを入れると、しっとりした食感に焼き上がります。