コープステーションTOP > おべんとうレシピ検索 > 塩豚挽き肉を使った、 おべんとう。

2025.10.10 更新

おべんとうレシピ

塩豚挽き肉を使った、 おべんとう。

塩が肉の旨みをぎゅっと引き出してくれる、
印刷

塩豚挽き肉を使った、 おべんとう。

2010年11月号掲載

Check

エネルギー 786kcal/1人分

料理制作者: 山本佳永さん

材料とつくりかた

塩豚挽き肉のロールキャベツ

塩豚とキャベツの旨みで、おいしいスープに。

塩豚挽き肉のロールキャベツ

204kcal

大きなおかず
  • 【塩豚挽き肉をつくる】
    ●材料とつくりかた
    豚挽き肉(300g)をボウルに入れ、塩(小さじ1.5)を加えて均一に混ぜ合わせる。厚さ1cmくらいに平たくして、空気を抜いてラップでぴっちりと包み、さらに保存袋に入れて冷蔵庫で保存する。最低2日間はそのままおき、5日間で使い切る。
  • キャベツの葉(2枚)は、熱湯でさっとゆがいて芯を除く。
  • 塩豚挽き肉を3×4cmくらいにカットしてキャベツに包み、巻き終わりをようじで留める。
  • 鍋に入れ、ひたひたの水を注いで火にかけ、仕上げにケチャップ(大さじ2)と、こしょう(少々)で味を調える。好みでスープにかたくり粉(大さじ1)を同量の水で溶いて加え、とろみをつける。

ツナとブロッコリーのサラダ

ブロッコリーは歯触りを残したゆで加減に。

ツナとブロッコリーのサラダ

142kcal

小さなおかず
  • ブロッコリー(4房)は、塩をひとつまみ加えた熱湯でさっとゆで、ざるに上げて水気を切り、刻む。玉ねぎ(50g)はみじん切りにする。
  • ツナ缶(小)はオイルを切りながらボウルに開け、1とマヨネーズ(大さじ1)を加え混ぜ合わせ、塩・こしょう(各少々)で味を調える。

きのこのマリネのオムレツ

マリネにしたオイルを使って、卵もふんわり。

きのこのマリネのオムレツ

145kcal

小さなおかず
  • ボウルに卵(2個)を割りほぐし、きのこのオイル漬け(20g※つくりかたは時間があるときのおかず参照)を混ぜ合わせる。
  • フライパンは油をひかずに火にかけ、1を流し入れ、木べらで形を整えながらふんわりと焼き、パセリのみじん切り(少々)を散らす。

※材料は2人分、カロリーは1人分で表示しています。

おすすめ商品

ボンカレーゴールド 中辛

あめ色になるまで炒めたたまねぎの深い味わいをベースにビーフのコクと旨みがとけこんだカレーです。
内容量: 180g(1人前)

ボンカレーゴールド 中辛
かんたんレシピ

レンチン モッチーズカレー

【材料(1人分)】
ボンカレーゴールド 中辛 ・・・ 1袋
もち(4等分に切る) ・・・ 2個
粉チーズ ・・・ 大さじ2

【作り方】
1)耐熱皿にボンカレー、もち、粉チーズを入れて、電子レンジ(500W)で4分30秒加熱する。

もっとたくさんのレシピをご紹介中!

コープステーションのご注文はこちら

定期購読する

もっとたくさんのレシピをご紹介!コープステーションのお求めはこちら!

定期購読する

クッキングノートレシピ検索

フリーワード検索

毎日の献立に コープ Cooking Recipe

たべる、たいせつ

広告に関するお問い合わせ・お申し込みはこちら