2010年11月号掲載

塩豚とキャベツの旨みで、おいしいスープに。
塩豚挽き肉のロールキャベツ
204kcal

- 【塩豚挽き肉をつくる】
●材料とつくりかた
豚挽き肉(300g)をボウルに入れ、塩(小さじ1.5)を加えて均一に混ぜ合わせる。厚さ1cmくらいに平たくして、空気を抜いてラップでぴっちりと包み、さらに保存袋に入れて冷蔵庫で保存する。最低2日間はそのままおき、5日間で使い切る。 - キャベツの葉(2枚)は、熱湯でさっとゆがいて芯を除く。
- 塩豚挽き肉を3×4cmくらいにカットしてキャベツに包み、巻き終わりをようじで留める。
- 鍋に入れ、ひたひたの水を注いで火にかけ、仕上げにケチャップ(大さじ2)と、こしょう(少々)で味を調える。好みでスープにかたくり粉(大さじ1)を同量の水で溶いて加え、とろみをつける。


ブロッコリーは歯触りを残したゆで加減に。
ツナとブロッコリーのサラダ
142kcal

- ブロッコリー(4房)は、塩をひとつまみ加えた熱湯でさっとゆで、ざるに上げて水気を切り、刻む。玉ねぎ(50g)はみじん切りにする。
- ツナ缶(小)はオイルを切りながらボウルに開け、1とマヨネーズ(大さじ1)を加え混ぜ合わせ、塩・こしょう(各少々)で味を調える。


マリネにしたオイルを使って、卵もふんわり。
きのこのマリネのオムレツ
145kcal

- ボウルに卵(2個)を割りほぐし、きのこのオイル漬け(20g※つくりかたは時間があるときのおかず参照)を混ぜ合わせる。
- フライパンは油をひかずに火にかけ、1を流し入れ、木べらで形を整えながらふんわりと焼き、パセリのみじん切り(少々)を散らす。

※材料は2人分、カロリーは1人分で表示しています。

ゼスプリ・グリーンキウイ
鮮やかなグリーンの果肉が目印の、キウイフルーツの代表選手。酸味と甘みのバランスが絶妙で、さわやかな味が人気です。1個で現代人に不足しがちな食物繊維を補うことができます。
ゼスプリ・グリーンキウイ
かんたんレシピ

キウイ・トマト・豆腐のカプレーゼ
【材料(2人分)】
グリーンキウイ 2個
トマト 小2個
豆腐(絹) 1/3丁
A[エクストラバージンオリーブオイル大さじ1、はちみつ、レモン汁各小さじ1、塩小さじ1/4、黒(粒)コショウ少々]
バジルの葉 6枚
【作り方】
1.グリーンキウイは皮をむいて、1個を4等分の輪切りにする。
2.トマトは湯むきし、1個を4等分に切る。豆腐は6等分に切る。
3.ボウルにAの材料を合わせる。
4.キウイ、豆腐、トマトを重ねて皿に盛り、③をかけてバジルの葉を添える。