コープステーションTOP > おべんとうレシピ検索 > たらの味噌漬けのおべんとう。

2025.7.10 更新

おべんとうレシピ

たらの味噌漬けのおべんとう。

つくりおきできる、常備菜で、
印刷

たらの味噌漬けのおべんとう。

2010年12月号掲載

Check

エネルギー 575kcal/1人分

料理制作者: 山本佳永さん

材料とつくりかた

たらの簡単味噌漬け

保存用袋を上手に使って、風味のいい焼き魚を。

たらの簡単味噌漬け

154kcal

大きなおかず
  • 保存用袋に、酒粕(大さじ2)、味噌(大さじ2)、みりん(大さじ1)を入れ、手でよくもんで混ぜ合わせる。
  • たら(切り身2切れ)を袋に入れて味噌をなじませ、一晩冷蔵庫に入れる。
  • 翌朝、たらを袋から取り出し、キッチンペーパーで味噌をふいてから魚焼きグリルで焼く。

切り干し大根

戻し汁も鍋に一緒に加えて、
ふっくらと煮上げます。

切り干し大根

60kcal

小さなおかず
  • 切り干し大根(20g・にんじん入り)は、たっぷりの水で戻してから水気をしぼる。戻し汁は取っておく。
  • 鍋にサラダ油(小さじ1/2)をひき、細く刻んだ薄揚げ(20g)と戻した切り干し大根を入れて炒め、戻し汁(1〜1.5カップ)、酒(大さじ1)、みりん(大さじ1)、しょうゆ(小さじ2)を加え、煮汁がほとんどなくなり大根がふっくらするまで弱火で煮る。

ほうれん草の ツナそぼろ和え

しっとりタイプのふりかけをつくって、
ごはんにも、ゆで野菜にも。

ほうれん草の ツナそぼろ和え

42kcal

小さなおかず
  • 鍋に汁を切ったツナ(大1缶・165g)とかつおだし(1/4カップ)、しょうゆ(大さじ1/2)、酒(大さじ2)を入れて火にかける。
  • 菜箸でかき混ぜながら汁気を飛ばし、そぼろ状になったら火から下ろす。冷ましてから保存容器に入れる。
  • ほうれん草(2株)を熱湯でさっとゆがいて冷水に取り、水気をしっかりしぼって3cm長さに切り、ツナそぼろ(大さじ2)、好みでしょうゆ少々を加えて和える。

ひじきごはん

薄揚げから出た油で具材を
しっかり炒めて、煮含めます。

ひじきごはん

299kcal

小さなおかず
  • ひじき(乾燥15g)は、たっぷりの水で戻す。戻し汁の底に汚れがたまるので、手で引き上げてざるに取り、水気を切る。薄揚げ(1枚)、にんじん(15g)はせん切り、れんこん(3cm分)は薄くいちょう切り、こんにゃく(1/4枚)は細い短冊に切る。
  • フライパンに薄揚げを入れて火にかけてしっかり炒め、ひじきと残りの具材を加える。薄揚げから出た油が全体になじんだら、かつおだし(1カップ)を加え、2〜3分煮てから、酒(大さじ1)、みりん(大さじ1)、しょうゆ(大さじ3)を加え、汁気がなくなるまで弱火で煮る。
  • ごはん(300g・1人分150g)に、ひじきの煮物(50g)を混ぜ合わせる。金時豆の甘煮(4粒)を添える。

※材料は2人分、カロリーは1人分で表示しています。

おすすめ商品

かどやの太白ごま油

良質のごまを煎らずに搾り、色と香りを抑えました。素材の旨味を引き出し、どんなお料理にもピッタリです。

かどやの太白ごま油
かんたんレシピ

絶品! ふわとろチーズオムレツ

【材料(2人分)】
ハーフベーコン 2枚
ピザ用チーズ 30g
卵 3個
【A】砂糖 小さじ1
【A】顆粒コンソメスープの素、かどやの太白ごま油 各小さじ1/2
【A】片栗粉 小さじ1/4
かどやの太白ごま油 小さじ2
ベビーリーフ、ミニトマト 各適宜

【作り方】
1)ハーフベーコンは細切りにし、ピザ用チーズを準備しておく。
2)ボウルに卵と【A】を加えて泡だて器でしっかりと混ぜる。
3)フライパンにかどやの太白ごま油を入れて、弱めの中火でしっかりと温める。
4) (3)に卵液を混ぜながら流し入れて、フライパンを少し浮かせて前後にゆすりつつ素早く細かく混ぜる。
半熟状になったら片側に(1)のハーフベーコンとチーズをのせる。
5)ヘラを使って奥側にパタッと包むようにたたみ、形を整える。
6)裏返して、とじ目を軽く温める。
7) (6)を器に盛り、ベビーリーフ、ミニトマトを添える。

もっとたくさんのレシピをご紹介中!

コープステーションのご注文はこちら

定期購読する

もっとたくさんのレシピをご紹介!コープステーションのお求めはこちら!

定期購読する

クッキングノートレシピ検索

フリーワード検索

毎日の献立に コープ Cooking Recipe

たべる、たいせつ

広告に関するお問い合わせ・お申し込みはこちら