2015年月3月号掲載

良質のたんぱく質とビタミンをたっぷりと。
きのこは数種類使うことで、味わいアップ!
鶏ささみときのこの味噌焼き
95kcal

●材料
鶏ささみ…3本
まいたけ…40g
しめじ…40g
プチトマト…2個
大葉…3枚
味噌…大さじ1
A 砂糖…小さじ1/3
みりん…小さじ1
塩 酒 サラダ油
鶏ささみ…3本
まいたけ…40g
しめじ…40g
プチトマト…2個
大葉…3枚
味噌…大さじ1
A 砂糖…小さじ1/3
みりん…小さじ1
塩 酒 サラダ油
- ささみは、すじを取ってそぎ切りにし、塩(少々)と酒(大さじ1/2)をふって下味をつける。
- まいたけとしめじは、石づきを取って食べやすくほぐす。
- アルミホイルにサラダ油を薄く塗ってささみをのせ、きのこはそのままのせて、魚焼きグリルで5分焼く。
- ボウルにAの調味料を合わせ、3のささみときのこを和える。再びアルミホイルに包んで魚焼きグリルで3分焼く。詰めるときに、プチトマトと大葉を添える。

しゃきしゃき感を楽しみながら、たっぷり食べたい!
豆もやしの塩昆布和え
34kcal

●材料
豆もやし…160g
塩昆布(細切り)…1つまみ
豆もやし…160g
塩昆布(細切り)…1つまみ
- 豆もやしをアルミホイルで包み、グリルで5分焼く。
- 少し冷めたら、水気を軽く絞り、塩昆布と和えて味をなじませる。

蒸し焼きの野菜のおいしさを再確認!
味よし、歯ざわりよし、栄養もキープ。
ほうれん草と桜えびの蒸し焼き
26kcal

●材料
ほうれん草…160g
干し桜えび…大さじ1
うす口しょうゆ…小さじ1
ほうれん草…160g
干し桜えび…大さじ1
うす口しょうゆ…小さじ1
- ほうれん草は4㎝に切ってホイルにのせ、干し桜えびを散らして包む。
- 魚焼きグリルに入れて、5分焼き、うす口しょうゆをたらす。

※材料は2人分、カロリーは1人分で表示しています。


ラカントS顆粒
煮物などのお料理やお菓子作りに。 コーヒー・紅茶に。いろんな用途に大活躍する顆粒タイプ。
ラカントS顆粒
かんたんレシピ


低糖質ホットサングリア
【材料(2杯分)】
赤ワイン・・・400ml
ラカントS(顆粒またはシロップ)・・・40g
りんご・・・1/4個
オレンジ・・・1/2個
シナモンスティック・・・1本
【下準備】
りんごとオレンジはさっと濡らし、粗塩で皮の表面を磨く(塩磨き)
【作り方】
1)オレンジは縦半分に切り、りんごとともに7~8mm厚さに切る。
2)小鍋に赤ワイン、ラカントS、1、シナモンスティックを入れて火にかける。
3)ひと煮立ちしたら火を止め、グラスに注ぐ。














レシピのトップへもどる




