2014年月2月号掲載

ランチタイムまでに、豆はほくほく!
野菜の旨みもたっぷり溶けて。
豆まめミネストローネ
207kcal

●材料(2人分)
ウインナ…4本
玉ねぎ…40g
セロリ…40g
にんじん…40g
キャベツ…40g
パプリカ(赤・黄)…40g
ミックスビーンズ…80g
トマトの水煮(カットタイプ)…100g
オリーブオイル…小さじ1
塩 こしょう 粉チーズ
ウインナ…4本
玉ねぎ…40g
セロリ…40g
にんじん…40g
キャベツ…40g
パプリカ(赤・黄)…40g
ミックスビーンズ…80g
トマトの水煮(カットタイプ)…100g
オリーブオイル…小さじ1
塩 こしょう 粉チーズ
- 玉ねぎ、セロリ、にんじんは7〜8㎜厚さの色紙切りにする。キャベツ、パプリカは1.5㎝の色紙切りにする。ウインナは縦半分に切り、さらに半分の長さに切る。スープジャーに熱湯を入れて温めておく。
- 鍋にオリーブオイルを熱し、1とミックスビーンズを入れてさっと炒め、トマトの水煮、水1.5カップを加える。沸騰したら弱火で約1分煮る。塩とこしょうで味を調える。
- スープジャーの熱湯を捨てて、2を入れる。3時間ほど経てば、やわらかくなった野菜から旨みが出たミネストローネができあがり。食べるときに、好みで粉チーズをふる。


“保存がきくサラダ”として、
たっぷりめにつくっておきたい。
ピクルス
44kcal

●材料(つくりやすい分量・約4人分)
きゅうり…1本
セロリ…1/2本
にんじん…80g
玉ねぎ…150g
れんこん…40g
<漬け汁>
酢…1/2カップ 水…3/4カップ
砂糖…50g 塩…小さじ2
ベイリーフ…1枚 クローブ…1本
粒こしょう…5粒 しょうが…1かけ
きゅうり…1本
セロリ…1/2本
にんじん…80g
玉ねぎ…150g
れんこん…40g
<漬け汁>
酢…1/2カップ 水…3/4カップ
砂糖…50g 塩…小さじ2
ベイリーフ…1枚 クローブ…1本
粒こしょう…5粒 しょうが…1かけ
- きゅうりは4等分し、縦4つに切る。セロリもきゅうりと同じ大きさに切る。にんじんとれんこんは2㎜の輪切り、玉ねぎは小さめのくし切りにする
- 鍋に漬け汁の材料をすべて入れて火にかけ、煮立ったら、かたい野菜から順に入れる。再び煮立ったら火を止め、そのまま冷ます。


具だくさんスープには、
シンプルなサンドイッチをおともに。
サンドイッチ
384kcal

●材料(2人分)
ライ麦パン(サンドイッチ用)…4枚
きゅうり…1本
スライスチーズ…2枚
マヨネーズ…大さじ1
粒マスタード…小さじ1
ライ麦パン(サンドイッチ用)…4枚
きゅうり…1本
スライスチーズ…2枚
マヨネーズ…大さじ1
粒マスタード…小さじ1
- きゅうりは縦に薄くスライスする。
- マヨネーズと粒マスタードを混ぜ合わせ、パンの片面に薄く塗る。
- パンに、スライスチーズときゅうりをはさみ、食べやすい大きさに切り分ける。

※材料は2人分、カロリーは1人分で表示しています。

かどやの太白ごま油
良質のごまを煎らずに搾り、色と香りを抑えました。素材の旨味を引き出し、どんなお料理にもピッタリです。
かどやの太白ごま油
かんたんレシピ

絶品! ふわとろチーズオムレツ
【材料(2人分)】
ハーフベーコン 2枚
ピザ用チーズ 30g
卵 3個
【A】砂糖 小さじ1
【A】顆粒コンソメスープの素、かどやの太白ごま油 各小さじ1/2
【A】片栗粉 小さじ1/4
かどやの太白ごま油 小さじ2
ベビーリーフ、ミニトマト 各適宜
【作り方】
1)ハーフベーコンは細切りにし、ピザ用チーズを準備しておく。
2)ボウルに卵と【A】を加えて泡だて器でしっかりと混ぜる。
3)フライパンにかどやの太白ごま油を入れて、弱めの中火でしっかりと温める。
4) (3)に卵液を混ぜながら流し入れて、フライパンを少し浮かせて前後にゆすりつつ素早く細かく混ぜる。
半熟状になったら片側に(1)のハーフベーコンとチーズをのせる。
5)ヘラを使って奥側にパタッと包むようにたたみ、形を整える。
6)裏返して、とじ目を軽く温める。
7) (6)を器に盛り、ベビーリーフ、ミニトマトを添える。