コープステーションTOP > おべんとうレシピ検索 > サンドイッチのおべんとう

2025.5.9 更新

おべんとうレシピ

サンドイッチのおべんとう

夏の日の遠出に持っていきたい、
印刷

サンドイッチのおべんとう

2013年月8月号掲載

Check

エネルギー 516kcal/1人分

料理制作者: 森かおるさん

材料とつくりかた

ミニホットドッグ

カレー味のキャベツもたっぷりはさんで、
ミニサイズでも、食べごたえ十分!

ミニホットドッグ

231kcal

大きなおかず
●材料
ロールパン…4個
ウインナソーセージ…4本
キャベツ…80g
玉ねぎ…1/8個
カレー粉…小さじ1/2
粒マスタード…適量
ケチャップ…適量
オリーブオイル 
塩 こしょう
  • ウインナソーセージは切れ目を入れてフライパンで焼き、取り出しておく。
  • キャベツはせん切りにして、軽く塩、こしょうし、オリーブオイルをひいたフライパンでしんなりするまで炒め、カレー粉を混ぜる。
  • 玉ねぎはみじん切りにして軽く塩をふり、ペーパータオルなどに包んでしっかり水気をしぼる。
  • ロールパンは斜めに切り込みを入れ、キャベツ、玉ねぎ、ウインナソーセージをはさみ、マスタードとケチャップを添える

ペッパービーフとポテトのポケットサンド

じゃがいものほっくり感がおいしい! オリーブもアクセントに。

ペッパービーフとポテトのポケットサンド

194kcal

大きなおかず
●材料
食パン(5枚切り)…2枚
ペッパービーフ…1パック(95g)
じゃがいも…1個
ブラックオリーブ…4個
サラダ菜…適量
サラダ油 塩 こしょう オリーブオイル
  • サラダ菜は手でちぎる。オリーブは輪切りにする。
  • じゃがいもは皮をむいて薄切りにし、水にさらす。サラダ油を熱したフライパンで、こんがり焼き色がつくまで両面を焼き、塩、こしょうする。
  • 食パンはやや斜めに2等分し、ポケット状に切り込みを入れて内側にオリーブオイルを塗る。1と2とペッパービーフ、オリーブをはさみ、さらに2等分して、ようじで留める。

バナナとオレンジのフローズンヨーグルト

しっかり凍らせて、保冷バッグへ。
ほどよく溶けたスイーツを楽しんで。

バナナとオレンジのフローズンヨーグルト

91kcal

小さなおかず
●材料
バナナ…1本
オレンジ…1個
ヨーグルト…100㏄
はちみつ…大さじ2
  • バナナは輪切りにする。オレンジは果肉をはずして、小さくちぎる。
  • ボウルに1を入れ、はちみつをかけて混ぜ合わせる。
  • ヨーグルトを加えて混ぜ、密閉できるカップに入れ分けて、冷凍庫で凍らせる。

※材料は2人分、カロリーは1人分で表示しています。

おすすめ商品

液体塩こうじ300ml

米こうじと塩を丁寧に熟成させ、丁寧に搾った液体タイプの塩こうじです。ハナマルキ塩こうじの生きた酵素の力と上品なこうじの旨味が、そのまま残っています。

液体塩こうじ300ml
かんたんレシピ

ごま油香る!梅と大葉の塩こうじからあげ

【材料(2人分)】
鶏もも肉 1枚(300g)
大葉 10枚
片栗粉 大さじ6
サラダ油 適量
A.液体塩こうじ 大さじ1
A..梅干し 2個
A.酒 大さじ1
A.ごま油 大さじ1/2
A.しょうがチューブ 小さじ1

【作り方】
1)梅干しは種を取り除き、粗めに刻んでおく。大葉は千切りにする。
2)鶏もも肉は皮付きのまま一口大に切り分ける。
3)袋に②と【A】を加え、よく揉みこんで30分漬けこむ。
4)鶏もも肉の皮がぴんと張るように形を整えて大葉をまとわせ、片栗粉を表面にまぶす。
5) 170~180℃に温めた揚げ油で④を3分揚げ、バットで3分休ませる。
6)再び180℃の揚げ油で1分30秒揚げる。

もっとたくさんのレシピをご紹介中!

コープステーションのご注文はこちら

定期購読する

もっとたくさんのレシピをご紹介!コープステーションのお求めはこちら!

定期購読する

クッキングノートレシピ検索

フリーワード検索

毎日の献立に コープ Cooking Recipe

たべる、たいせつ

広告に関するお問い合わせ・お申し込みはこちら