コープステーションTOP > おべんとうレシピ検索 > そぼろごはんの、 園児のおべんとう

2025.11.10 更新

おべんとうレシピ

そぼろごはんの、 園児のおべんとう

ぽろぽろこぼれにくく、食べやすい!
印刷

そぼろごはんの、 園児のおべんとう

2012年月4号掲載

Check

エネルギー 322kcal/1人分

料理制作者: 今川れい子

材料とつくりかた

鶏そぼろごはん

水溶きかたくり粉で
とろみをつけて、食べやすく。

鶏そぼろごはん

大きなおかず
  • ●材料(つくりやすい分量)
    鶏挽き肉…200g
    しょうゆ…大さじ2
    みりん…大さじ2
    酒…大さじ2
    しょうが(すりおろし…小さじ2
    かたくり粉…小さじ2
    ごはん…100g
    スライスチーズ、スライスハム、
    絹さや、うずら卵など
  • 鍋にかたくり粉以外の材料をすべて入れ、泡立て器でほぐし混ぜてから火にかける。
  • 肉の色が白っぽく変わってきたら、同量の水で溶いたかたくり粉を加えて手早くかき混ぜ、汁気がほとんどなくなったら火から下ろす。
  • おべんとう箱にごはんを詰めて、鶏そぼろ1/4量をのせ、ゆでた絹さや、うずら卵、クッキー型で抜いたハム、チーズなどを添える。

卵そぼろ

かわいいお魚さんのカタチで!

卵そぼろ

小さなおかず
  • ボウルに卵(2個)を割りほぐし、砂糖(大さじ1)、塩(ひとつまみ)を加えてよく混ぜてから、フッ素樹脂加工のフライパンに流し入れて火にかける。
  • 箸やシリコン製の泡立て器で絶えずかき混ぜながらそぼろ状にし、半熟状になったら火から下ろし、あとは余熱でしっとり仕上げる。

水溶きかたくり粉でとろみをつけて、食べやすく!

水溶きかたくり粉でとろみをつけて、食べやすく!

今回のポイント
  • 仕上げに水溶きかたくり粉を加えて、少しとろみをつければ、スプーンですくって口に運ぶまでに、ぽろぽろこぼれてしまうことも防げます。

おすすめ商品

ラカントS顆粒

煮物などのお料理やお菓子作りに。 コーヒー・紅茶に。いろんな用途に大活躍する顆粒タイプ。

ラカントS顆粒
かんたんレシピ

低糖質ホットサングリア

【材料(2杯分)】
赤ワイン・・・400ml
ラカントS(顆粒またはシロップ)・・・40g
りんご・・・1/4個
オレンジ・・・1/2個
シナモンスティック・・・1本

【下準備】
りんごとオレンジはさっと濡らし、粗塩で皮の表面を磨く(塩磨き)

【作り方】
1)オレンジは縦半分に切り、りんごとともに7~8mm厚さに切る。
2)小鍋に赤ワイン、ラカントS、1、シナモンスティックを入れて火にかける。
3)ひと煮立ちしたら火を止め、グラスに注ぐ。

もっとたくさんのレシピをご紹介中!

コープステーションのご注文はこちら

定期購読する

もっとたくさんのレシピをご紹介!コープステーションのお求めはこちら!

定期購読する

クッキングノートレシピ検索

フリーワード検索

毎日の献立に コープ Cooking Recipe

たべる、たいせつ

広告に関するお問い合わせ・お申し込みはこちら