2010年9月号掲載

魚の臭みを和らげて、
ふんわりと、食べやすく。
鮭のハンバーグ
176kcal

- 生鮭(100g)は皮と骨を取り除いて包丁でたたく。
- ボウルに鮭と白ねぎのみじん切り(大さじ2)、卵黄(1/2個分)、酒(大さじ1/2)、おろししょうが(小さじ1/2)、パン粉(大さじ1)、塩・こしょう(各少々)を入れてよく練り混ぜ、4等分にして小判形にまとめる。
- オリーブオイルを熱したフライパンに2を並べ、両面にこんがりと焼き色をつけながら火を通す。取り出して、マヨネーズ(適量)を添える。


バターの風味とにんじんの甘みを混ぜ込んで。
にんじんたっぷりの卵焼き
116kcal

- ボウルに卵(2個)を割りほぐし、にんじんのすりおろし(大さじ3)、はちみつ(小さじ1)、塩(小さじ1/2)を加えて混ぜ合わせる。
- フライパンを火にかけてバター(小さじ1)を溶かし、1を流し入れ、菜箸で混ぜながら火を通す。棒状に形を整えてまな板に取り出し、一口大に切り分ける。


いろんな野菜の色や形に親しめるチップスを使って。
フライド野菜のサラダ
74kcal

- ほうれん草(2本)は色よくゆでて水気をしぼり、2cmくらいに切る。
- ボウルに卵(2個)を割りほぐし、にんじんのすりおろし(大さじ3)、はちみつ(小さじ1)、塩(小さじ1/2)を加えて混ぜ合わせる。
- オリーブオイル(大さじ1/2)、米酢(大さじ1)、マヨネーズ(小さじ1)を混ぜ合わせてドレッシングをつくり、2を和える。

のりの香りたっぷり!
青海苔のおにぎり
176kcal
- 炊きたてごはん(200g)を4等分して丸くにぎり、青海苔(適量)をふる。

※材料は2人分、カロリーは1人分で表示しています。

苦手なピーマンも、細かく刻んで混ぜれば、 きれいな桜色のごはんの友に。
鮭とピーマンのそぼろ
xxkcal
材料
生鮭(2切れ)、白ねぎ(3cm分)、しょうが(1かけ)、赤ピーマン(1/4個)、ごま油(小さじ1)、しょうゆ(大さじ2)、酒(大さじ2)、みりん(大さじ1)
つくりかた
1
生鮭(2切れ)は、「鮭のハンバーグ」と同様に皮と骨を取り除いて包丁でたたく。白ねぎ(3cm分)、しょうが(1かけ)、赤ピーマン(1/4個)はみじん切りにする。
2
フライパンにごま油(小さじ1)を温め、ねぎ、しょうがのみじん切りを炒める。香りが立ってきたら、鮭を加えてポロポロになるまで炒め、しょうゆ(大さじ2)、酒(大さじ2)、みりん(大さじ1)を加え、赤ピーマンも加えて汁気がなくなるまで炒める。

ボンカレーゴールド 中辛
あめ色になるまで炒めたたまねぎの深い味わいをベースにビーフのコクと旨みがとけこんだカレーです。
内容量: 180g(1人前)
ボンカレーゴールド 中辛
かんたんレシピ

レンチン モッチーズカレー
【材料(1人分)】
ボンカレーゴールド 中辛 ・・・ 1袋
もち(4等分に切る) ・・・ 2個
粉チーズ ・・・ 大さじ2
【作り方】
1)耐熱皿にボンカレー、もち、粉チーズを入れて、電子レンジ(500W)で4分30秒加熱する。