2012年月3号掲載
保存用袋を使って、香りも下味もしっかりつけて。
鮭の幽庵焼き
116kcal
- 鮭(大1切れ)は半分に切ってファスナーつき保存用袋に入れ、みりん(1/4カップ)、酒(1/4カップ)、しょうゆ(1/4カップ)、ざく切りにした柚子の皮(1/2個分)、赤唐辛子(1本)を加え、一晩おいて下味をつける。
- 長芋(4cm分)を皮つきのまま1cm厚さに切り、袋から取り出した鮭と一緒に魚焼きグリルにのせて焼く。焼き上がった長芋の片面にコチュジャン(小さじ2)を塗る。
昆布茶の旨みをからめて、かんたんおひたしに。
菜の花の昆布茶和え
24kcal
- 菜の花(1/2束)は、前の晩にコップの水につけておく。
- 鍋に沸かした熱湯に菜の花を入れて1分ほどゆがき、冷水に取る。
- ペーパータオルなどで水気をしっかり押さえて3cm長さに切り、昆布茶(大さじ1)をまぶす。つぼみの部分はごはんにのせる。
汁気が流れないよう、とろろ昆布とキャベツでひと工夫。
にんじんマリネのキャベツ包み
65kcal
- にんじん(30g)はせん切りにしてラップで包み電子レンジで1分加熱し、ごま油(小さじ1)、砂糖(小さじ1/2)、塩(少々)、白ごま(小さじ1)で和える。
- キャベツ(1枚)も電子レンジで加熱し、半分に切った上に、とろろ昆布(ひとつまみ)とにんじんをのせて包み、白ごま(小さじ2)をふる。
塩昆布としょうがを混ぜて、
春の彩りをトッピング。
かんたん菜の花ずし
391kcal
- 卵(1個)を割りほぐし、砂糖(小さじ1/2)、塩(少々)、同量の水で溶いたかたくり粉(小さじ1)を混ぜ合わせる。サラダ油を薄くひいたフライパンで薄く焼き、錦糸卵をつくる。
- 酢(大さじ2)、砂糖(小さじ2)、塩(小さじ2/3)を混ぜてすし酢をつくる。しょうが(1かけ)はせん切りに、塩昆布(大さじ1)はみじん切りにする。
- ボウルに温かいごはん(300g・1人分150g)を入れ、すし酢を加えてしゃもじで切るように混ぜ、しょうが、塩昆布、白ごま(大さじ1)を混ぜる。
- おべんとう箱に詰めて、1の錦糸卵を広げ、ゆでた菜の花のつぼみの部分をのせる。
少量でしっかり下味がつけられる!
- 保存用袋を水を入れたボウルにつけ、水圧で中の空気を抜き、真空に近い状態にしてからファスナーを閉じるとよい。少量でも漬け汁が全体にいきわたり、下味がしっかりつく。
※材料は2人分、熱量は1人分で表記しています。
ヤマサ昆布ぽん酢
昆布だしのおいしさとかんきつ果汁がマッチした味付けぽん酢。まろやかでコクがあり、しかもすっきりとした味わいで、サラダ、焼肉、焼魚、鍋ものなどのつけ・かけとして、また炒めものの味付けとして幅広くお使いいただけます。
ヤマサ昆布ぽん酢
かんたんレシピ
鶏肉のバスク風ビネガー煮込み
【材料(2人分)】
鶏もも肉 2枚
ピーマン 2個
玉ねぎ 1個
トマト 1個
ヤマサ昆布ぽん酢 大さじ4
バター 20g
塩 小さじ1/2
サラダ油 少々
【作り方】
1)玉ねぎ、ピーマンは横(繊維を断つ方向)に薄切りにする。トマトは皮をむき、1cm角に切る。
2)鶏もも肉は筋切りをし、塩をふる。サラダ油を中火で熱し、皮面をフライ返しなどで押さえながら3~4分、裏返して2分ほど焼き、一旦取り出す。
※鶏もも肉の焼きめは、煮込む過程で薄くなります。盛り付けで表にしたい皮面は、焼き色をしっかり濃いめに付けておきます。
3)空いたフライパンで残ったサラダ油で玉ねぎを炒める。しんなりしたらトマト、鶏もも肉、「ヤマサ昆布ぽん酢」を加え、蓋をして弱火で10分煮る。
4)ピーマン、バターを加え、蓋はせず中火で2~3分煮る。