2011年月9号掲載

さっぱり味のソースをからめて、
ワンランクアップのおかずに。
鶏の唐揚げレモンソース
138kcal

- 冷凍の鶏の唐揚げ(6個)は表示通りに電子レンジで解凍しておく。
- フライパンに、レモン汁(1/2個分)、酢(大さじ2)、砂糖(大さじ1)、塩(小さじ1/2)、湯50ccで溶いたチキンスープの素(小さじ1)を入れて火にかけ、沸騰してきたら冷凍のブロッコリー(20g)と唐揚げを加える。
- かたくり粉(大さじ1)を同量の水で溶いて加え、手早く混ぜてとろみをつける。


干しえびの旨みとカラフルな野菜を、
優しい味にまとめて。
ミックスベジタブルのお焼き
200kcal

- ホットケーキミックス(40g)、塩(少々)、溶き卵(1/2個分)、水50ccを入れてよく混ぜる。
- ミックスベジタブル(100g)、ちりめんじゃこ(30g)、紅しょうが(20g)を加えてさっくり混ぜる。
- フライパンを熱してサラダ油(小さじ1)をひき、2をスプーンですくってまるく広げ、弱火で両面がきつね色になるまでじっくり焼く。


冷凍かぼちゃをひと工夫!
かぼちゃとウインナの スパイシー煮
142kcal

- 冷凍のかぼちゃ(50g)は、凍ったまま一口大に切る。玉ねぎ(1/4個)はせん切りにする。ウインナ(2本)は食べやすい大きさに切る。
- 鍋に、だし(1カップ)、酒(大さじ1)、みりん(大さじ2)、しょうゆ(大さじ1)、カレー粉(小さじ1)を入れて火にかける。煮立ったら、かぼちゃ、玉ねぎ、ウインナを加え、弱火で汁気がなくなるまで煮る。

※材料はいずれも2人分、熱量は1人分で表記しています。
時間があるときにつくっておきたい!

さらさらになるまで炒りつけて、
ごはんの友ができあがり。
鯖そぼろ
473kcal
材料
鯖缶(200g) しょうがのみじん切り(大さじ1) 酒(大さじ3) しょうゆ(大さじ3)
つくりかた
1
鯖缶(200g)は、汁気をしっかり切って鍋に入れ、しょうがのみじん切り(大さじ1)、酒(大さじ3)、しょうゆ(大さじ3)を加えて火にかける。
2
木ベラで鯖の身をほぐし、弱火にして、汁気がなくなるまでかき混ぜながら炒りつける。
※密閉容器に入れて、約2週間冷凍保存できる。
※おべんとうには、ごはん(300g・1人分150g)でおにぎりをつくり、鯖そぼろ(大さじ4)をまぶしました。

ボンカレーゴールド 中辛
あめ色になるまで炒めたたまねぎの深い味わいをベースにビーフのコクと旨みがとけこんだカレーです。
内容量: 180g(1人前)
ボンカレーゴールド 中辛
かんたんレシピ

レンチン モッチーズカレー
【材料(1人分)】
ボンカレーゴールド 中辛 ・・・ 1袋
もち(4等分に切る) ・・・ 2個
粉チーズ ・・・ 大さじ2
【作り方】
1)耐熱皿にボンカレー、もち、粉チーズを入れて、電子レンジ(500W)で4分30秒加熱する。