2011年5月号掲載

衣をつけずにカリッと焼いたコロッケを、
春キャベツの甘みと一緒に。
揚げないコロッケパン
kcal

- じゃがいも(2個)はラップで1つずつ包み、電子レンジで4分加熱し、皮をむいて熱いうちにフォークの背などでつぶす。
- フライパンにサラダ油(小さじ1)をひき、牛挽き肉(80g)をぱらぱらになるまで炒め、塩とこしょう(各少々)をふる。
- 1と2と溶き卵(1/2個分)を混ぜ合わせ、4等分にして俵形に整え、サラダ油(大さじ1)をひいたフライパンで、表面がカリッとするまで焼く。
- ホットドッグ用のパンにせん切りにしたキャベツ(2枚分)を敷き、3のコロッケをはさみ、マヨネーズと粒マスタード(各大さじ1)を混ぜ合わせたソース(適量)を添える。


スパイシーな肉汁がたっぷりの
ハンバーグに、卵焼きを重ねて。
ポークバーガー
kcal

- ボウルに豚挽き肉(100g)、溶き卵(大さじ1)、牛乳(小さじ1)、パン粉(大さじ1)、セージ(ドライ・少々)、塩・こしょう(各少々)を入れてしっかり練り混ぜ、4等分して小判形に整える。サラダ油(小さじ1)を温めたフライパンに並べて中火で焼き、両面に焼き色がついたらふたをして火を弱め、じっくり中まで火を通す。
- 目玉焼きをつくる。黄身をつぶさないように裏返して、黄身にも火を通す。
- ほうれん草(1/4束)を熱湯でゆがいて水気をしぼり、3cm長さに切る。
- パン(4個)に1〜3をはさみ、ケチャップとタバスコ(各適量)を混ぜ合わせて添える。


みんなが大好きな、懐かしい味。
ウスターソースを衣にさっとからめて。
ハムカツサンド
kcal

- ロースハム(薄切り・4枚)を2枚ずつ重ねて、小麦粉・溶き卵・パン粉(適量)の順に衣をつける。
- 小さめのフライパンにサラダ油を深さ1cm入れて170℃に熱し、衣がきつね色になるまで揚げて、ウスターソースをからめる。
- サンドイッチ用のパン(4枚)の片面に辛子マヨネーズ(適量)を塗り、2と薄切りにしたきゅうり(1本)をはさみ、食べやすい大きさに切る。


アボカド入りのふわふわオムレツを
厚切りトーストにはさんで。
ポケットオムレツサンド
kcal

- アボカド(1個)は、果肉を1cm角に切り、レモン汁(1/2個分)をまぶして色止めをする。
- ボウルに卵(2個)を溶きほぐし、牛乳(大さじ1)、塩・こしょう(少々)、粉チーズ(大さじ1)、おろしニンニク(少々)を入れて混ぜ合わせ、1のアボカドを加える。
- フライパンを火にかけ、バター(小さじ1/2)を溶かして2を流し入れ、木べらで大きくかき混ぜてオムレツを焼く。
- 食パン(4枚切り・2枚)を半分に切り、切り込みを入れてポケット状にする。サラダ菜(4枚)と3のオムレツを4等分して詰め、トースターで色よく焼く。

※材料は2人分、カロリーは1人分で表示しています。

かどやの太白ごま油
良質のごまを煎らずに搾り、色と香りを抑えました。素材の旨味を引き出し、どんなお料理にもピッタリです。
かどやの太白ごま油
かんたんレシピ

絶品! ふわとろチーズオムレツ
【材料(2人分)】
ハーフベーコン 2枚
ピザ用チーズ 30g
卵 3個
【A】砂糖 小さじ1
【A】顆粒コンソメスープの素、かどやの太白ごま油 各小さじ1/2
【A】片栗粉 小さじ1/4
かどやの太白ごま油 小さじ2
ベビーリーフ、ミニトマト 各適宜
【作り方】
1)ハーフベーコンは細切りにし、ピザ用チーズを準備しておく。
2)ボウルに卵と【A】を加えて泡だて器でしっかりと混ぜる。
3)フライパンにかどやの太白ごま油を入れて、弱めの中火でしっかりと温める。
4) (3)に卵液を混ぜながら流し入れて、フライパンを少し浮かせて前後にゆすりつつ素早く細かく混ぜる。
半熟状になったら片側に(1)のハーフベーコンとチーズをのせる。
5)ヘラを使って奥側にパタッと包むようにたたみ、形を整える。
6)裏返して、とじ目を軽く温める。
7) (6)を器に盛り、ベビーリーフ、ミニトマトを添える。