2011年1月号掲載

あったかいごはんと一緒に、
とろみをつけたシチューをかけて。
かぶと鶏肉のクリーム煮
206kcal

- 鶏もも肉(100g)は一口大に切る。かぶ(2個)は皮をむいて4〜6つのくし切りに、葉もざく切りにする。白ねぎ(5cm分)は小口切りに、しめじ(1/3パック)は石づきを取ってほぐす。
- 鍋にオリーブオイル(少々)を入れて熱し、1の材料を焦がさないように炒める。油がなじんだら、チキンコンソメ(1/2個)と水(1/2カップ)を加え、弱火で煮る。
- かぶがやわらかくなったら牛乳(1/2カップ)と白ワイン(大さじ1)を加えてさらに1分ほど煮込む。小さい容器にバター(大さじ1/2)と薄力粉(大さじ1/2)を練り合わせて鍋に加え、とろみがついたら、かぶの葉を入れて火を止める。


少し厚めに切って、
歯応えをしっかり残します。
ごぼうの味噌きんぴら
91kcal

- ごぼう(1/2本・80g)は皮をたわしでこすりながら洗い、斜め薄切りにして酢水につける。にんじん(50g)も短冊切りにする。
- フライパンにサラダ油(少々)を熱し、1を入れてしっかり炒める。酒・みりん・味噌(各大さじ1/2)とだし(大さじ1)を加え、弱火で煮詰めて味をからめ、白ごま(小さじ1)をふる。


ごま油の風味をきかせて
中華風の味つけに。
白菜漬けの甘酢炒め
48kcal

- 市販の白菜漬け(60g)をしっかりしぼり、ざく切りにする。
- フライパンにごま油(少々)を熱し、1をよく炒め、唐辛子の輪切り(少々)と、ちりめんじゃこ(大さじ1)、酢(大さじ2)、砂糖(大さじ1/2)を加え、汁気が少なくなるまで炒める。


ごはんの湯気と一緒に、
香り立ついいにおい。
柚子ごはん
264kcal

- 柚子の皮(適量)の苦みのある白い部分をこそげ取り、みじん切りにする。乾燥させた大根の葉(適量)と一緒に温かいごはん(1人分150g)に混ぜる。

※材料は2人分、カロリーは1人分で表示しています。

甘さ控えめに、ほっくりゆでて。
金時豆の甘煮
639kcal(全量)
材料
※材料はつくりやすい分量
つくりかた
1
金時豆(100g)は一晩水に浸けておく。
2
ざるに上げて鍋に入れ、かぶるくらいの水を加えて火にかけ、沸騰したら弱火(豆が静かに踊るくらいの火加減)で、途中で差し水をしながら、豆がやわらかくなるまで2時間を目安に煮る。
3
2に三温糖(80g)を3回に分けて加え、汁気が少なくなってきたら、塩(ひとつまみ)を加えて火を止める。豆がねっとりしてきたら、できあがり。

ハーゲンダッツ バニラ
マダガスカル産の複雑で深い香りが特長のレッドビーンズを使用。
ハーゲンダッツ バニラ
かんたんレシピ

ジンジャーヨーグルト
赤いフルーツのマリネを添えて
【材料(2人分)】
ハーゲンダッツ「バニラ」:ミニカップ2個
ヨーグルト:200g
おろし生姜:20g
はちみつ:大さじ2
レモン汁:小さじ1/2
ラズベリー:4粒
ブルーベリー:8粒
いちご:4粒
レモン汁:小さじ1/2
ミントの葉:約4枚
【作り方】
1)おろし生姜と蜂蜜を耐熱容器に入れ600Wの電子レンジで1分加熱し、一度混ぜてからさらに1分加熱し、粗熱をとりレモン汁を加える。
2)いちごは縦4等分にし、ラズベリー、ブルーベリーとともにレモン汁と粗く刻んだミントでマリネする。
3)ヨーグルトに1を加え混ぜ、器に入れ、2とアイスクリームを盛り付けたら出来上がり。