コープステーションTOP > おべんとうレシピ検索 > かに玉のせべんとう。

2025.10.10 更新

おべんとうレシピ

かに玉のせべんとう。

のっけて、簡単!
中・高生の、おべんとう。
印刷

かに玉のせべんとう。

2007年1月号掲載

Check

エネルギー 687kcal/1人分

料理制作者: 友兼由子さん

材料とつくりかた

カラーピーマンの甘酢和え

元気色の副菜で、
おべんとうにアクセント。

カラーピーマンの甘酢和え

xxkcal

  • ピーマン(赤と黄各1/2個)は食べやすい大きさに切り、油をひいたフライパンで炒める。
  • 酢(大さじ1)、しょうゆ(小さじ1)、砂糖(小さじ1弱)、ごま油(小さじ1)を合わせて1に回しかけ、さらに炒める。

小松菜とハムの中華炒め

葉野菜も歯ざわりよく仕上げて。

小松菜とハムの中華炒め

xxkcal

  • 小松菜(100g)は水洗いしてラップで包み、電子レンジで約30秒加熱する。
  • 水にさらしてから水気をしっかり絞り、3cm長さに切る。ハム(2枚)はせん切りにする。
  • フライパンにごま油(大さじ1)を温め、2を炒め、塩とこしょう(各少々)で味を調える。

かに玉

しっかりめにとろみをつけた、
あんをとろ〜りとかけて。

かに玉

xxkcal

  • 水で戻した干ししいたけ(2枚)と白ねぎ(10cm分)を細切りにする。
  • フライパンに油をひき、しょうがのみじん切り(小さじ1/2)と1を炒める。香りが出たら、かにの缶詰(55g)を汁ごと入れ、グリーンピース(大さじ1)としょうゆ(小さじ1)も加えて炒め、皿に取り出しておく。
  • ボウルに卵を溶き、2の具材を加えて混ぜ合わせる。油をひいたフライパンに半量ずつ流し入れ、まるく形を整え、両面をふんわりと焼く。
  • 小さい鍋に水を入れて沸騰させ、鶏ガラスープの素(小さじ1/3)、しょうゆ(小さじ1/2)を加えて火を止め、水溶きかたくり粉(かたくり粉小さじ1/2・水大さじ2)を少しずつ加え、とろみがしっかりついたら沸騰させてすぐに火を止める。
  • ごはん(1人分150g)の上に3のかに玉をのせて4のあんをかけ、グリーンピース(適量)を散らす。

さつまチップス

パリパリッと、
自然の甘みがおいしい!

さつまチップス

xxkcal

  • さつまいも(1/3本)を薄くスライスする。
  • 180℃に熱した油で、色づくまで素揚げにする。

※材料は2人分、カロリーは1人分で表示しています。

おすすめ商品

ボンカレーゴールド 中辛

あめ色になるまで炒めたたまねぎの深い味わいをベースにビーフのコクと旨みがとけこんだカレーです。
内容量: 180g(1人前)

ボンカレーゴールド 中辛
かんたんレシピ

レンチン モッチーズカレー

【材料(1人分)】
ボンカレーゴールド 中辛 ・・・ 1袋
もち(4等分に切る) ・・・ 2個
粉チーズ ・・・ 大さじ2

【作り方】
1)耐熱皿にボンカレー、もち、粉チーズを入れて、電子レンジ(500W)で4分30秒加熱する。

もっとたくさんのレシピをご紹介中!

コープステーションのご注文はこちら

定期購読する

もっとたくさんのレシピをご紹介!コープステーションのお求めはこちら!

定期購読する

クッキングノートレシピ検索

フリーワード検索

毎日の献立に コープ Cooking Recipe

たべる、たいせつ

広告に関するお問い合わせ・お申し込みはこちら