2007年1月号掲載

元気色の副菜で、
おべんとうにアクセント。
カラーピーマンの甘酢和え
xxkcal
- ピーマン(赤と黄各1/2個)は食べやすい大きさに切り、油をひいたフライパンで炒める。
- 酢(大さじ1)、しょうゆ(小さじ1)、砂糖(小さじ1弱)、ごま油(小さじ1)を合わせて1に回しかけ、さらに炒める。


葉野菜も歯ざわりよく仕上げて。
小松菜とハムの中華炒め
xxkcal
- 小松菜(100g)は水洗いしてラップで包み、電子レンジで約30秒加熱する。
- 水にさらしてから水気をしっかり絞り、3cm長さに切る。ハム(2枚)はせん切りにする。
- フライパンにごま油(大さじ1)を温め、2を炒め、塩とこしょう(各少々)で味を調える。


しっかりめにとろみをつけた、
あんをとろ〜りとかけて。
かに玉
xxkcal
- 水で戻した干ししいたけ(2枚)と白ねぎ(10cm分)を細切りにする。
- フライパンに油をひき、しょうがのみじん切り(小さじ1/2)と1を炒める。香りが出たら、かにの缶詰(55g)を汁ごと入れ、グリーンピース(大さじ1)としょうゆ(小さじ1)も加えて炒め、皿に取り出しておく。
- ボウルに卵を溶き、2の具材を加えて混ぜ合わせる。油をひいたフライパンに半量ずつ流し入れ、まるく形を整え、両面をふんわりと焼く。
- 小さい鍋に水を入れて沸騰させ、鶏ガラスープの素(小さじ1/3)、しょうゆ(小さじ1/2)を加えて火を止め、水溶きかたくり粉(かたくり粉小さじ1/2・水大さじ2)を少しずつ加え、とろみがしっかりついたら沸騰させてすぐに火を止める。
- ごはん(1人分150g)の上に3のかに玉をのせて4のあんをかけ、グリーンピース(適量)を散らす。


パリパリッと、
自然の甘みがおいしい!
さつまチップス
xxkcal
- さつまいも(1/3本)を薄くスライスする。
- 180℃に熱した油で、色づくまで素揚げにする。

※材料は2人分、カロリーは1人分で表示しています。

かどやの太白ごま油
良質のごまを煎らずに搾り、色と香りを抑えました。素材の旨味を引き出し、どんなお料理にもピッタリです。
かどやの太白ごま油
かんたんレシピ

絶品! ふわとろチーズオムレツ
【材料(2人分)】
ハーフベーコン 2枚
ピザ用チーズ 30g
卵 3個
【A】砂糖 小さじ1
【A】顆粒コンソメスープの素、かどやの太白ごま油 各小さじ1/2
【A】片栗粉 小さじ1/4
かどやの太白ごま油 小さじ2
ベビーリーフ、ミニトマト 各適宜
【作り方】
1)ハーフベーコンは細切りにし、ピザ用チーズを準備しておく。
2)ボウルに卵と【A】を加えて泡だて器でしっかりと混ぜる。
3)フライパンにかどやの太白ごま油を入れて、弱めの中火でしっかりと温める。
4) (3)に卵液を混ぜながら流し入れて、フライパンを少し浮かせて前後にゆすりつつ素早く細かく混ぜる。
半熟状になったら片側に(1)のハーフベーコンとチーズをのせる。
5)ヘラを使って奥側にパタッと包むようにたたみ、形を整える。
6)裏返して、とじ目を軽く温める。
7) (6)を器に盛り、ベビーリーフ、ミニトマトを添える。